DTMで初めて買ったプラグイン


先ほど過去に自分が書いたブログのDTMカテゴリーの最初の部分をちらっと見たのですが、多分初めて買ったプラグインは「Scaler2」だったような気がします。

プラグインブティックというサイトで購入してます。

DAWはStudio Oneの無料版Primeがボカロに付いてきて、それがプラグインが入らない仕様なのでアップグレードという流れだったみたい。全くPreSonusの戦略にやられてしまっています。

 

Scaler2は音源でもあるしコードを並べたりできますが、私がDTMを楽しいと思ったのが、その並べたコードをScaler2が様々なパターンで演奏してくれること。

これは楽器が弾けなくてもアルペジオとか勝手に演奏してくれて、それをMIDIデータとしてDAW上に持っていけるのです。更にそのMIDIを自分で好きなように編集するということが可能で、なんか終わりが変だなと思えばちょこっといじったりできる。

 

音楽に関して今も素人ですが、最初にそのScaler2があったことで導入としては楽しんで遊べた感じなので、しばらくDTMを続けて来られたかなという感じ。

Scaler2は今も使っていて、価格も5千円くらいでそれ程高くなかったので、むしろDTMを始めたばかりの人におすすめしたい。人によって合う合わないはあると思いますが。

 

その後、プラグインはよくセールがあるとか、そういう事を徐々に知り、結構無駄なものも買ってしまいましたが…


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • この3日くらいマンガをずっと読んでしまったこの3日くらいマンガをずっと読んでしまった 先日もマンガの話は書いたばかりですけど、またこの3日間くらいマンガをずっと読んでいました。 […]
  • 段ボールだけ溜めちゃう段ボールだけ溜めちゃう 燃えるゴミや他のゴミはすぐ捨てるんですけど、段ボールだけ溜めてしまう。 資源ごみで収集が月一回だからとかじゃなく、アパートのゴミ置き場にいつでも捨て […]
  • PCのメモリを増設PCのメモリを増設 新デスクトップPCですが、やはりなんか不安定だったので、原因は不明(多分メモリ)なんだけどあれこれ交換してしまいますた。   メモリを8 […]
  • 単純な接触不良かよ~単純な接触不良かよ~ 愛用している耳掛けのワイヤレスイヤホンですが、(多分片方の)充電が出来ていない事象が頻発するようになってしまったと以前書きました。(充電したつもりが、使い […]
  • 日本で行ったことがある、または通過したことがある都道府県を白地図に日本で行ったことがある、または通過したことがある都道府県を白地図に 特に意味はありませんが、今後のために整理しておこうw 地図の色分けの意味です。 赤:出身 青:住んだことがある(一年程度以上) […]
  • ガリバルディガリバルディ 勉強してないために初見で面白く、娯楽として少しずつ世界史動画を見ていますが、やはり近代に近い方が興味深いですよね。 古代からやるのもいいけど、そこは […]
  • 「ご本、出しときますね?」が楽しみ「ご本、出しときますね?」が楽しみ 新しい番組で「ご本、出しときますね?」というのが、TVhテレビ北海道(テレ東系)で始まったので録画して見ました。ぐぐったらBS […]

SNSでもご購読できます。