DTMで初めて買ったプラグイン


先ほど過去に自分が書いたブログのDTMカテゴリーの最初の部分をちらっと見たのですが、多分初めて買ったプラグインは「Scaler2」だったような気がします。

プラグインブティックというサイトで購入してます。

DAWはStudio Oneの無料版Primeがボカロに付いてきて、それがプラグインが入らない仕様なのでアップグレードという流れだったみたい。全くPreSonusの戦略にやられてしまっています。

 

Scaler2は音源でもあるしコードを並べたりできますが、私がDTMを楽しいと思ったのが、その並べたコードをScaler2が様々なパターンで演奏してくれること。

これは楽器が弾けなくてもアルペジオとか勝手に演奏してくれて、それをMIDIデータとしてDAW上に持っていけるのです。更にそのMIDIを自分で好きなように編集するということが可能で、なんか終わりが変だなと思えばちょこっといじったりできる。

 

音楽に関して今も素人ですが、最初にそのScaler2があったことで導入としては楽しんで遊べた感じなので、しばらくDTMを続けて来られたかなという感じ。

Scaler2は今も使っていて、価格も5千円くらいでそれ程高くなかったので、むしろDTMを始めたばかりの人におすすめしたい。人によって合う合わないはあると思いますが。

 

その後、プラグインはよくセールがあるとか、そういう事を徐々に知り、結構無駄なものも買ってしまいましたが…


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • チョコパンを買うくらいなら板チョコをチョコパンを買うくらいなら板チョコを チョコパンを買うくらいならちゃんとした板チョコを買って、三日くらいかけて食べた方が何かといい気がする。知らんけど。 多分ね。 […]
  • こんなに薄かったのかこんなに薄かったのか 訳あって、せっかくセールのタイミングでポチってあったKindle […]
  • 19円のそばとうどん19円のそばとうどん 乾麺じゃない生のうどんですが、以前から近所に1食分19円のものが売っていて、たまに食べていました。 最近、また別の店(ラ・ムー)に19円の生で軽く茹でる […]
  • 松本市が出てくる漫画「極黒のブリュンヒルデ」松本市が出てくる漫画「極黒のブリュンヒルデ」 期間限定ですが無料で4巻まで読める漫画がhontoにあったので読んでいたら、偶然松本市が出てきました。 パルコの前の公園通りやあがたの森じゃないかな?と […]
  • リタイア資金を使ってしまいたいリタイア資金を使ってしまいたい 最近、寿命が短くなるようなリスクが増えていると思うので、リタイア資金をある程度は使ってしまいたい誘惑に駆られる。 具体的にはもう少しマシな所に住みた […]
  • 「ハウケタ御用邸」クリア「ハウケタ御用邸」クリア 画面を大きくしても動きますが、小さい方が3D酔いしにくいので1360×768位にしてる。1600×900位でもPC的には問題ないですが。 FF1 […]
  • Simply Piano 基礎3突入Simply Piano 基礎3突入 のんびりと続けていて、ソリストコースは基礎2、コードコースも同じ進み具合のポップスコード1まで終了です。   コードはC、G、Dで弾 […]

SNSでもご購読できます。