松本市が出てくる漫画「極黒のブリュンヒルデ」


期間限定ですが無料で4巻まで読める漫画がhontoにあったので読んでいたら、偶然松本市が出てきました。

パルコの前の公園通りやあがたの森じゃないかな?という場所が出てきましたが、お城が出てましたし、落雷のニューステロップの記述や中町も登場してました。

リッチモンドホテルと下のガストもそうかな?と思ったのでネットを見たらそうらしい。そもそも3巻を見直したら松本駅で待ち合わせしてるし。

 

タイトルは「極黒のブリュンヒルデ」という岡本倫氏の作品ですが、ストーリーもかなり面白いです。

自分のせいで事故に遭い死んでしまった幼馴染みによく似たJKが転校して来るところから話は始まります。

 

SFというかダークファンタジーというか、魔法を使えるように改造?されたJKくらいの年齢の女子が(改造というか組織に作られて実験されているみたいな)、そのわけの分からん組織から追われて逃げる、もしくは戦うというのが基本。(今のところ四巻までしか読んでない)

能力(作中では魔法と呼んでる)もちょっと使うとオーバーフローするとか、女子達にしても一定期間薬を飲まないと死んでしまうとか、そういう制限があり、お話というのは制限やルールの中で如何にあれこれするのかというのが定番の作り方というか面白い。

 

例えるなら何というか、海外ドラマの「HEROES」ってありますね。日系のマシ・オカが出演して話題になったやつ。そのドラマで彼は時を止める能力があったりします。(観てないとわからんすよね~)

設定として能力者がたくさん出てくるところがイメージが近いです。あれの女子版というか、ストーリー自体はは違いますが、色々な能力(魔法)を持つJKがかたや協力し一方では対立する(組織から刺客として送られる)という、イメージとしてはそんな感じ。

 

最近、あれこれ読んでいると、手法として可愛いキャラの女子同士が戦うバトルものというのがあり、しばらく遠ざかっていたおっさんには新鮮でした。例えばドラゴンボールの戦士が全員女子キャラみたいな。

詳しい人には今さらでしょうけど、昔はそういうのがなかったですし。今回のは、唯一の男子高校生が戦術を練りパワーに頭脳で対抗みたいな流れ。(4巻までですが)

Amazonでも4巻までなら期間限定ですが無料で読めます。

 

また漫画の話もどうかと思いましたが、松本の街並みがちょっと出てきたので嬉しくて一気にこれを書きました。まあ、私の地元愛も半端ないということですねw

-<「漫画」カテゴリーを表示するにゃ >-


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 若い頃に学べばよかった若い頃に学べばよかった 今更ですが、世界史と英語は若い頃に学んだ方が良いよなと思った。人生に及ぼす効果が大きいというか。 あくまでそういうのを学ばなかった自分の感じることで […]
  • フォーガー@チャオゴン(CHAO NGON)イオンモール松本店フォーガー@チャオゴン(CHAO NGON)イオンモール松本店 前回、凌駕IDEAでラーメンを食べた時、お隣の「チャオゴン」でベトナム料理でも食べてみようかな~と思ったのです。 珍しくそのとおり、散歩中のイオンモール […]
  • 諦めてエアコンを諦めてエアコンを 今日はAIが重要な役割のSFである「1984」やアシモフの「ファウンデーション」シリーズについてChatGPTと会話をして、なんとなく未来に来た感がありま […]
  • DVDは買って持ってるけどネット上で見たいDVDは買って持ってるけどネット上で見たい ライブやコンサートのDVD、Blu-rayを何枚も持っていますが、再生機器が必要ですよね。そして入れ替えるのも面倒ですよね。 まあそういうソフトを使 […]
  • 小銭入れ部分が破けた小銭入れ部分が破けた もう十五年くらい使っている財布ですが、小銭を入れる部分が2cm程破れて来ました。もう少しすると小銭がこぼれそう。 今まではクレカを使うことが多く滅多 […]
  • 雑記ブログの使い方雑記ブログの使い方 目に入った覚えておきたいものや気になるものを整理し、とりあえず雑記ブログに投稿しておきます。 私は読んだ本や漫画の内容が多いですが、日々のニュースで感じ […]
  • 7曲目「Bruxism」7曲目「Bruxism」 そぼろの弁当を買ってきて食べたら、毛布状のひざ掛けに少しこぼしてしまいました。何をやっても面倒くさいです。   7曲目を作りましたよ。作 […]

SNSでもご購読できます。