こんなことばっかり書いてるけどオタク化しそう


最近、こんなことばっかり書いてますが、

ドラクエ(古いDSの9)と平行して、無料で読めるところまで(1巻だけとか2巻までとか)マンガを読んでいます。

しかし、今のラブコメ的な漫画ってどれも絵が超可愛いじゃん。

もう駄目です。続きを買ってしまいますw

あ、せめて買わずにレンタルで読んだ方が安いよねえ。繰り返し読むものでもないし。

 

札幌はレンタルコミック店が豊富で(俺調べ)、今の家から歩いて行ける距離だけでも数店舗あります。(歩きだとちょっと遠いけどチャリなら直ぐ)便利です。やはり冬期は寒い&凍結で遠くまで出歩けないということから近くにあれこれあるのだろうか。

スーパーマーケットも大規模店はなくとも、小さい生協とかもあるし、セイコーマートもコンビニとしてはスーパーよりで、お総菜など売ってるのです。

100均も徒歩圏内にかなりあるし、要は札幌は大型じゃなくても近場に何でも揃う店が幾つかある感じ。(大っきいのもありますよ)

 

地元に戻る予定がありますが、そうするとレンタルコミックはTSUTAYAの2店舗だけで、信大の方と(つっても1kmくらいはありそうですが多分主に信大生が借りる)、南松本の国道沿いだけなんですよね。遠いです(平田の方のゲオにもあったかな?中古販売だけかな)

と思って調べたら、渚ライフサイトのTSUTAYAもレンタルコミックやってるそうで。そうでしたっけ?じゃあ3店舗ですね。COMO庄内のTSUTAYAは無くなるそうで…

松本の場合は、歩いてそれぞれの店舗を利用できるという距離ではないです。田舎だと全般的にそういうものの密度が低いので歩きや自転車だと厳しくなってくるんですよね。無いよりは100倍有り難いですが。

今後、オタク化するかもしれないので、どこかのレンタルコミック店の近くにアパートを借りたいという希望。信長の野望。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • またちょっと思ったこと幾つかですまたちょっと思ったこと幾つかです 「家ついて行っていいですか」は、若い女子についていく部分以外は超早送り。 とりあえず飲み物にはサンキストレモンを入れれば美味い説。 しかし平日の昼 […]
  • 不老不死が実現した社会。「百年法(上)」を読んでるよ~ん不老不死が実現した社会。「百年法(上)」を読んでるよ~ん HAVIという不老技術が確立した世界のお話です。百年法 (上) (角川文庫)posted with ヨメレバ山田 宗樹 KADOKAWA/角川書店 […]
  • 最近のがっつり書くには至らなかったネタまとめ最近のがっつり書くには至らなかったネタまとめ 夏は暑いから夜は窓を開けて寝たい。人が入ってこられないサイズの窓があればいいのに。 サッシの枠にはめて、逆万力みたいな仕組みで窓が開かないようにする […]
  • Windows拡大鏡Windows拡大鏡 PCソフトのプラグインが非常に文字が小さくて見えにくいのよ。ブラウザの様に拡縮できず、その割にあれこれ選択したりとかなり操作が必要になるし。 ディス […]
  • Amazonの会費も値上げAmazonの会費も値上げ いよいよAmazonの会費も値上げですね。今はまだAmazonが安くて他の選択肢が無いくらいですが、逆にもう少し上げてくれたら完全に縁を切って他所を使うの […]
  • 前のブログの記事前のブログの記事 前のブログの記事ですが、書くことが無いのでこれが自分の仕事観の全てだという様なリンク先の記事を読んでくだされ。 https://binbo-reti […]
  • 漫画「復讐教室」3巻まで感想漫画「復讐教室」3巻まで感想 中学三年の女子生徒。学校で酷いいじめにあい耐えていたが、ある日交差点で信号待ちをしている時に後ろから押され、このままでは殺されると入院中についにキレた […]

SNSでもご購読できます。