「ようこそ実力至上主義の教室へ」シーズン1を観たよ(全12話)


アニメ版でシーズン1の12話分を観ました。制約がある中で高校生が頭脳や体力を使って、とりあえずクラス毎のチームでバトルを繰り広げる話だと思った。

 

舞台は全寮制の高校で、校内自体が一つの大きな街になっている。外出や外部との連絡は不自由。

試験や素行によってポイントが付与されるが、校内ではそれを通貨として使用。買えないものはない。

Sシステムという何だかわからないものによってA~Dにクラスに分けられるが、クラス全体の成績が毎月もらえるポイントになるため協力せざるを得ない。

個人間のポイント受け渡しも可能で(但しカツアゲ禁止w)、学校生活や試験においてポイントに関わる細かいルールがあり、それを踏まえつつチーム同士の戦略や仲間割れを楽しむ。ルールの出し方がデスノートみたい。

 

主人公の綾小路はほぼ感情がない。誰も信用しない。そして万能だが何を考えているのか、目的のようなものがあるかは明かされなかった。

ヒロイン的な堀北ちゃんが、「俺ガイル」の雪ノ下雪乃っぽかった。主人公も冷めた感じが似てるが。

そんな主人公の過去を少しずつ匂わせつつ、アニメ版のシーズン1はすぐ終了。

一ヶ月にもらえるポイントは多くても10万ポイントくらいなのに、入学して数ヶ月の時点で既に一人で2百万ポイント以上を所持している子がいて、今は友好的だが非常にあやしい。そういう伏線的なものも残している。

元はラノベでしょうか。コミックは以前から気になっていて、アニメの方だけど一気に観た。

文庫が9巻まで出ていて、シーズン1だとまだほんとさわりみたいな感じでしょうけど、面白かった。

無人島でのサバイバル試験は「LOST」みたいだし、色んなものが混ざってる感はあるよね。(その時の効果音もLOSTっぽいの使ってたし)

主人公がイベントをクリアしていくようで、別にエロシーンがあるわけじゃありませんが何となくエロゲっぽくもある。

-<「アニメ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 春か春か 私の住む所では今日から完全に春だな。週間予報を見ると、もう朝もほとんど氷点下にならないし昼も10℃を軽く超える。 しかし私の地元は雪は二月までほとん […]
  • 雑記ブログではダメなのか雑記ブログではダメなのか 検索されるためには、雑記ブログでなくテーマを絞った方がいいと言われます。 確かにそうだとは思うのだけど、いつも似たようなことを書いているブログは飽きてし […]
  • 「心からやりたいことをやる」というのが全て。多くの人は人生を無駄遣いさせられている「心からやりたいことをやる」というのが全て。多くの人は人生を無駄遣いさせられている 嫌な労働は人生の無駄遣い、お金を稼ぐこと自体が時間の無駄遣いだと思う。なぜなら、あと一ヶ月で人生が終わると知ってもお金を稼ぎますか?   […]
  • キャンセル後の再購入などキャンセル後の再購入など 気のせいでしょうけど、Amazonで一回キャンセルしてから同じものを再度購入すると早く出荷されません? 完全に気のせいだとは思いますが。 &nbs […]
  • いい道を探し出すいい道を探し出す いい道というのは、例えばチャリや徒歩で歩きやすく車の危険が少ないとか、自分の中でそういうことです。ちゃんと歩道が分かれているとかね。 あとこちらは札 […]
  • ファンタジーとSFしか観れなくなってきたかもファンタジーとSFしか観れなくなってきたかも あまり小説が読めなくなってきたというのがありまして、人間関係のあれこれ等への興味が薄れたのだと思います。 前は人の心理とか、やるせない、切ない話とか […]
  • 同じコードでやるか同じコードでやるか 今までDTMは色々なパターンをやってみましたが、今度は一つのコードを使いまわすのをやるかな。同じコードでメロディやアレンジを変えてみて。 当然ながら […]

SNSでもご購読できます。