市の図書館の蔵書をチェックしてみた


先日、松本市図書館で利用者登録し、無事にネット予約が利用できるようになりました。

OPAC(Online Public Access Catalog)というシステムなので検索の使い勝手は同じです。

まだ部屋には積ん読本がたくさんありますが、どんなものかと思い、amazonの欲しいものリストに入れてある本がどの程度あるか蔵書検索してみました。

 

そうしたら思いのほかあるんですよね~。

私がWishlistに入れているだけなので数字に意味は無いですが、8割方あって結構使えるなという印象です。ありがたや~。

 

あと、大都市部の図書館と違って予約待ちの人数が少ないですよ。そこは田舎のいい所ですよね。

人口が異なるので当然ながら蔵書の数も少ないとは思いますが、一年待ちとかせず比較的すんなり借りられるんじゃないでしょうか。

 

今回は予約していませんが、群ようこさんの『れんげ荘(「働かないの」など)』シリーズの新しい『ネコと昼寝 』は予約待ち数ゼロです。札幌ではしばらく予約待ちしてたけど、こっちに戻るまでに借りられなかったんすよ。こっちならすぐ借りられるw

今日現在も、札幌は所蔵6冊に対して予約92人ですが、こちら所蔵6冊あり予約待ち0人ですw たまたまですが、意外と借りられるのよ。

本屋大賞の最新のやつとかは流石に190人くらい待ちがいました。けど、そういうのは蔵書も15冊あり、一冊あたり12.6人待ちでMAX二週間借りたとして、最大でも半年待ちくらいかなあ。

 

そんな感じ。せっかくなので数冊予約しておきました。

とはいえ部屋にある積ん読本も、また少しずつ消化し始めたところです。しかし、今でも本はたまに買ってしまうのでなかなか減らねえw むしろ積ん読本が増えて…

 


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 脱テレビ脱テレビ 目的は脱受信料なのですが、当面はテレビチューナーが無ければいいってことですよね。 今はTVerやGYAOという配信サイトがあるので、もし民放が見たけ […]
  • そりゃあ気が付かないで捨てるよなあそりゃあ気が付かないで捨てるよなあ 散歩をしているとたまに家を解体しているのを見かけますが、私もそのうち実家をそうしなきゃいけないって事になってるんですよね。 実家は借りた土地に建てて […]
  • ワイヤレスイヤホンを追加 HA-NP35Tワイヤレスイヤホンを追加 HA-NP35T なんか此処数ヶ月はDTMでヘッドホンばかり買っていましたが、少し前にDTMじゃなくて日常使いのワイヤレスのイヤホンを追加していました。 昔使っていた […]
  • 今日のみつを今日のみつを 今日のみつをです。 人生が 二度あってもよぉ やっぱり 大差ないんだろうなぁ だって 性格は 変わんないもの じゅんぺ &nbs […]
  • 日本人もっと面倒くさくなった方がいいよね日本人もっと面倒くさくなった方がいいよね 面倒くさくなくあっさりと何でも承諾してしまうと、あれこれ画策したい側からやられ放題ですし。 もちろん意味不明で変なクレームとかはあれですが、明らかに […]
  • 最近のボツネタいくつか最近のボツネタいくつか セミリタイアというのは、考え方としては「異世界に転生した」と思えばいいかもしれん。 生き方が一般的に推奨されるものと違っても全く構わない世 […]
  • 一人が好きな二つの理由一人が好きな二つの理由 ちょっとよくある流行のブログタイトルみたいなのにしてしまいましたw 大学時代まではよく自分の部屋に人が来たりしていたので、私は昔から完全に一人が好きだっ […]

SNSでもご購読できます。