一日8時間はキツい。3時に終わらないかなと思っていた


仕事時間だけど、どう考えてみても毎日8時間労働は長過ぎでしょう。

起きている間で自分が自由に使える時間より、拘束されている時間のが長いとは。通勤時間もあるし。

 

プログラミングの仕事なんてしてると数時間すぐ過ぎてしまうことはあり、時間が足りねえなあと思うことはあります。集中できる仕事はいいんだけど、頭はその分疲れてる筈だから。

さらに残業までするなんてね。

 

働いている頃はずっと毎日3時(午後のです)に終わらないかなと思ってました。会社にいる時間はその位で丁度良いと。でも隠居生活をしている今となっては、例え3時終わりだとしても週5日労働は無理かもしれません。

 

私は時間がある時に特に生産的なことをしなくても大丈夫だし、あまり頭を使わずぼけっとするのも好きです。なので毎日早く仕事が終わっても問題なしw

皆そうだと思っていましたが、実はそういう人って少なかったのですね? セミリタイア関係者でも、暇な時間に対してはやっぱり色々必要だという人は結構見かけるもんな。

 

ここまで書いて読み返すと、そんなんでよく今まで生きてこられたな感はありますねw 説教されそう。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 最初から半額かよ最初から半額かよ 地元にラ・ムー(西源)というディスカウントスーパーがあり、うちの両親は頻繁に利用するようですが、私も久しぶりに買い出しに行ってきました。 ガソリン代 […]
  • 振り返ると色々としょうもなかったな振り返ると色々としょうもなかったな 私は人生で普通の人がやるような事をある程度やってからの早期リタイアです。なので、もうあれやりたいみたいなことはそんなにないのですが、若くしての人は諦めきれ […]
  • あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。読んだ~あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。読んだ~ 「やりがい」のために働くことが一番大事で、そのためであれば他のものを犠牲にしても構わない、という従来の働き方とはまた別の選択肢を提案する本。 脱社畜ブロ […]
  • 覚えたいことはブログに書く覚えたいことはブログに書く 以前ブログに書いたことで、あるアイドルグループの名前が記憶に定着したようです。 アイドルグループの名前はどうでもいいかもしれませんが、何かについてじっく […]
  • dアニメストアが契約できないdアニメストアが契約できない Huluを解約したのでdアニメストアに登録してみようかなとやってみました。先ずはhome […]
  • 「Simply Piano」の不具合?「Simply Piano」の不具合? 今日、久々にSimply […]
  • ぬか喜びぬか喜び これは某検索のあれで検索された表示数とクリック数です。ずっと落ちていたのに最近またぐぐっと来たかーとか思っていたら、また下がり始めーのでぬか喜びで […]

SNSでもご購読できます。