デンタルフロスを使い始めたけどお勧めです


最近デンタルフロスを使い始めました。

歯の間に入れますが、縦に力を入れても入らないけど、糸ノコのように動かせばすっと入ります。むしろ抜けないんじゃないかと思う時もある(笑)

 

テレビを見ながらとか本を読みながらやってます。やってると癖になって気持ちよくなります。爪楊枝でしーしーするならフロスでやった方が全然気持ちいい。晩飯が終わってから寝るまでにやればいいんじゃないでしょうか。

歯間ブラシも退職後すぐ歯医者で勧められてからずっと使っていますよ。それはちょっと太めのなので奥歯だけしか入らなく、併用してデンタルフロスも導入してみました。

 

糸だけの形状のものもありますが、私が使っているのは奥歯もやりやすいY字型のもの。私のような初心者はこちらの方がいいかも。ランニングコストはかかってしまいますが、歯は大事にした方が良いので。

極細の歯間ブラシも併用すると尚いいかもしれん。

 

私が使っているのは下に貼ったこれだけど、自分に合うものがあると思うので色々試してみて下さい。

 

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • シャープとフラットの使い分け?シャープとフラットの使い分け? 電子キーボードのSimply […]
  • 観たアニメ2025夏期 7-9月観たアニメ2025夏期 7-9月 物語によって違いはあると思いますが、異世界やファンタジー作品だと家や家族を失った若者の駆け込む場所が冒険者ギルドになってる所がありますよね。 とはい […]
  • ランダムで壁紙を変えるのはお勧めです。Windows10での設定方法ランダムで壁紙を変えるのはお勧めです。Windows10での設定方法 私はもう、ここ二年くらいパソコンの壁紙は「のっち」の横顔にしていましたw もう面倒で変えなかったのです。その前はPerfume三人が本棚の前で並んでいるや […]
  • 独身男 平均寿命独身男 平均寿命 もう働く気がしません。月に100万円もらったら数か月くらいは頑張れるかもしれませんが、多分それでも長続きしないでしょう。元々月収50万以上ある所を辞めてい […]
  • スマホ購入時の楽天ポイント来てたスマホ購入時の楽天ポイント来てた ふと見ると、楽天モバイル加入時にスマホを買った分の25,000ポイントが来てました。(ポイント数は機種等によりますよ) 9月末に付与されてたみたい。 […]
  • 同じ市内での引っ越し同じ市内での引っ越し 九州や北海道から遠く離れた地元に戻るとなれば、移動手段の算段をし予約をするなどしないといけない。 それもあるけど、搬出後は部屋に荷物を残せないし一応 […]
  • 読み取り不良読み取り不良 先日ある店でクレカで支払おうとしたら読み取りエラーになりましたわ。二度やってダメで現金で払ったけど。 再発行しないといけないかなあと思いつつ、今日の […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. パルタ7 より:

    こんばんは。
    私は歯間ブラシと糸ようじを併用しています。あと口腔ケアのため舌ブラシも使用中。歯は一生モノなので大事にしたいですね。

    1. じゅんぺー より:

      >パルタ7さん
      こんばんは。今日はブログ書くことないよう(>_<)

      舌苔というものもありましたね。舌ブラシまでとは気を付けてますね。
      私ももっと早くやればよかったと思いますね~。

  2. かこ より:

    私も長年使っています。こちらでは医療費がものすごく高いので
    自分でできる予防方はなんでもしないと生きていけません。
    国民保険(オバマケアー)がやっとできてみんなで喜んでいたら
    お値段の高さにビックリ!しかも入らないと罰金を課せられます。友人宅は3人家族で一月の支払額がなんと1700ドル!
    (歯科は別)それも一人年間5000ドル医療費を支払ったあと
    やっと8割がカバーなんてひどい物。そんなには払えないので
    罰金を払うと言っていました。他の友人は、やっと高齢者保険に
    入れたら多くの医者が高齢者保険は取ってくれないそうです。
    まったくひどい。

    1. じゅんぺー より:

      >かこさん
      オバマの保険のやつは制度ができたのですね。でもそんなに高くてはねえ。私が働いていた時は月額3万か4万くらいだったかなあ。今は2千円なのでありがたいです。
      Dr.グリーンとかDr.カーターとかの医療ドラマERを見てたので、そっちはすごいなあと思っていたのですが、貧困層の問題も取り上げてましたし、どこも問題はありありですね。

コメントは停止中です。