秋の気配とドリンク剤


今朝は部屋の中の温度がぐっと下がっていて、秋の気配を感じました。ん?秋の気配?ということでオフコースの曲を思い出します。

とはいえ、昼は結構温度が上がってますね~。

(普通→貧乏)
これから汗をかかない季節になってくるので、様子を見て徐々にシャワーを一日置きとかにしていこうと思いますw。こっちは多分10月になればニットキャップを被っていても暑くないから頭がベトベトでも誤魔化せるし(笑)

(貧乏→普通)
夏は大量に水分を摂取するので、パックの煮出すお茶を多めのお湯で薄~く作って飲んでいましたが、お茶の消費量も少なくなってまいりました。これからお茶はちょっと濃いめに作ろうと思います(笑)

 

ナンパオ

 

今日、10本で398円の安いドリンクを買ったら、店のおばちゃんが1本5、600円くらいする高い栄養ドリンクをオマケにくれました! 正直、そういう高いのはごく稀にしか飲んだことがないっす。

チープな栄養ドリンク系の味が結構好きなのでたまにジュースとして飲んでいてw、でも過剰に飲まない方がよさそうだし量も少しでいいので、買ってきた時は一口ずつ、3日、4日で1本を飲んでいます(笑)

おばちゃん曰く今年は夏バテの人が多いねと。私もよほど疲れているように見えたのだろうかね~。

 

しかし、これが以前学んだ「返報性の法則」です。借りがある状態だとスッキリしないのでお返しをしてしまうという法則。

でもせっかくもらったので、高いやつは買わないけどたまに安いのを買う時はその店で買うことにしましょうか  (^_-) 情けは人のためならずなのだな~。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • なんか悲しいけど、まあいいなんか悲しいけど、まあいい 一言で同じ趣味だと言っても、楽しむ部分が違ったりしますよね。 実際に物を作るのが楽しいけど材料を買うのは面倒とか、いや材料を選んだりするのが楽しいん […]
  • 読まずに返す読まずに返す 最近、借りてきた本を読まずに返すことが多くなってしまいました。どうもいけません。何冊も借りてならわかるけど、たった一冊だけ借りてもそう。 […]
  • 渕東なぎさ渕東なぎさ 先日、用事があってまた上高地線に乗りました。帰りは夕方になったのですが、田舎にしては混んでいて、ああこれは松本大学の学生なのかなと思った。 &nbs […]
  • プログラマのつらいとこプログラマのつらいとこ たまにニュースで野菜とか牛乳を廃棄してる映像が流れます。 あれはもったいないとか罪悪巻を感じますよね。 物は捨てるときに何らかの気持ちの動きはあり […]
  • あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。読んだ~あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。読んだ~ 「やりがい」のために働くことが一番大事で、そのためであれば他のものを犠牲にしても構わない、という従来の働き方とはまた別の選択肢を提案する本。 脱社畜ブロ […]
  • 「セックスボランティア」(河合香織著)を読んで「セックスボランティア」(河合香織著)を読んで これは大っぴらには語られないことだけど、性のことは人間が生きる上で重要なことだからちょっと興味があって読んでみました。セックスボランティア […]
  • ドラクエ10はVer.5.1かドラクエ10はVer.5.1か 微妙に寒いぜ。数日前にそんなに寒くないのにファンヒーターをつけて灯油を使い切ったのに、今日まで温存しておけば良かった。   ここ数日でド […]

SNSでもご購読できます。