生活情報の周知


世の中の制度や仕組みが変わるような時は、そういう情報をスルーしてしまうと困りますよね。長年変わらなかったのに最近そういうの多くない?

例えばですが、久し振りに高速道路に乗ってみたものの、ETCが無いと降りられないインターチェンジがあるとかは恐怖でしかない。知っていれば前もって調べられますが、知らなかったら「マジ?」となる。

自分は車がハイトな軽なので怖くてよっぽどの事が無いと高速に乗るつもりはありませんが、そもそもが乗れないインターもあるらしい。

逆走しちゃうぞ。

 

特に単身者で仕事をしてない場合は誰かと情報交換をすることが少なく、特に趣味のことばかりしているような人はあまり世間に関心が無いので情報を取りに行かない場合も多い。

そういう制度的なこと、例えば自転車の罰則強化とかお札が新しくなるとか保険証が変わるとか、生活に関係する事だけをどこかにまとめて、とりあえずはそこだけ見ていればそういう情報には困らないというのが欲しい。

テレビは見ない人も増えたし、ニュースサイトは余計なものが多すぎて必要な情報が埋もれてしまう。

 

政府広報を見ればいいのかもしれませんが、もっと簡潔に、ここしばらくで変わった事みたいなのが一行で並んでいるページがあってもよくない?

まあ公的な事はとりあえず政府広報オンラインのトップページにある新着情報を見ればいいのか。

なんかもう国がイマイチ信用出来ないのであれなのですが、公的じゃなくても何か知っている方がスムーズなこともまとめて欲しい。(人によって必要な事は違うので帯に短し襷に長しになってしまうか)

 

というか、そういう便利サイトは既にあって、私が知らないだけという状況もあるのよね。

自分にどうでもいい事はいいんだけど、多分もう色々と知らないのよ。人から見たら、流石にそれを知らない?ってこともあると思う。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • せめてみりんは買うかなせめてみりんは買うかな 豚肉の細切れなどを購入し茹でてベルのたれとかで食べてたんですが、たまにネギも一緒に鍋に入れることがあるんですよね。 そうすると醤油と砂糖を入れればも […]
  • LLP19 札幌初日@ニトリ文化ホール LLP19に参戦してきました。aikoさんのライブは女子率が高いので、カップルで来てない男はかなり居場所が無い感じもありますが、単独っぽい目立つおっさんも […]
  • 久々にボストンベイクを思い出す久々にボストンベイクを思い出す 近所のスーパーで午後9時くらいかな、正確な時間はわからないけど、ベーカリーバイキングが半額になります(^^)/   他に総菜や弁当も […]
  • ボヘミアン・ラプソディーまで終了ボヘミアン・ラプソディーまで終了 Simply […]
  • ヘッドホンが蒸れるヘッドホンが蒸れる 暑い時期はヘッドホンが蒸れるんですよね。音は特に文句ないんですが、蒸れないヘッドホンってないですかね。 耳に入れたり耳自体を押さえつけるタイプだと疲 […]
  • ジャズコード1までジャズコード1まで 前回の中級4を終えて次は一端コードです。メロディとかわりばんこですね。 ジャズということで、2-5-1というよな一般的なコード進行があるらしい。例え […]
  • キーボードにこぼす、異世界転生ものでキーボードにこぼす、異世界転生もので 今日はパソコンのキーボードにコーヒーをこぼしてしまったぜ。 左Ctrlからzxキー辺りまでと少しなので、故障せずキー入力も問題なさそうですが。 今 […]

SNSでもご購読できます。