DTMボカロ曲のテンポやキー


ボカロ曲で速さ(BPM)を決める時、歌だけだと遅く聞こえたりしてどの位が最適なのか迷います。

テンポ的に最新のは一番が遅くて二番が早く感じますが、最初は一番の雰囲気だけのつもりで作ってました。なので出来てから二番を聞くと速いかなと感じます。(でもむしろ自分では二番以降の方が好き)

 

MIDIで打ち込んだ状態だとBPMの設定を変えればいいだけですが、シンセなど音声データ(WAV)に変換した後だと元のMIDIの方のトラックの設定を変えてしまっていたり、もう再現できないというのがあります。

WAVを時間的に伸ばしたり縮めたりは可能ですが、音が変になったりはあるので可能なら元から修正したい。

 

なのでなるべく最終状態までMIDIのままでやりたいのですが、音声データに変換した方がパソコンのリソースを食わず、ソフトの動きも軽く安定動作するからということです。

もちろんBPMとか最初に決めろよって話ですが、ある程度完成に近づいたからこそちょっと変えたいみたいなのがあると思う。

 

それと同じで、キーも変えたくなることはありますよね。複数人でやる場合や仕事なら最初に決定するものだと思いますが、オケから作って最後にボカロを入れる場合、オケのキーだと歌の方が低かったり高過ぎたり。(ボカロなので音は出ますし、むしろわざと人が歌わない感じにするのもありですが)

その時々で歌がメインか楽器がメインかもあると思いますが、私の場合は大抵歌の方に合わせたい。

 

素人なので白鍵だけで分かりやすいCメジャーかAマイナーで始めてるから、ボカロのキャラによっては得意な音域と合わない場合が。

ただDAWソフトの方でどのキー(スケール)でも使う音程しかMIDIを打てないようにON/OFF出来るので、素人が黒鍵を使うわけ分からないキーで始めても平気と言えば平気です。

 

これももちろんMIDIの状態なら上下にずらすだけなので面倒とかは無いです。音声データに変換した後でもキーの高さを変える機能はあるのですが、それだとやっぱり変な感じになる時は多い。

逆にそれが良い感じの味になる時もあるでしょうけど、ほとんどはMIDIを修正してから再度WAVに変換した方がいいはず。

やっぱ元の方がいいかもと戻したい事もあるから、変更前はゲームのようにセーブしておくことが重要です。別パターンを作って最終的に選ぶという方法もあると思うし。

 

上を書いて、自分もDTMあるあるを言いたくなって来たんだなと思いました。根本的な所ですが。

あとたくさん再生されたい気持ちはあるが全然再生されなくて、自分の作ったのはダメなんだなあと思うけど、まあ好きでやってるんだからもうそういうの関係なくやろうという考え方で挫折しないようにしてるのもあるはず。

 

少しだけMVを変更したニコニコ版をこちらに置いておきます。

曲の方は今回はあまり気になる箇所が無く、ボーカル全体的にプラグインのかけ方を微妙に変えた、2Bメロの「罠」のタイミングを少し早めただけ。同じのをずっといじっていてもあれだし100曲までは色々と作ってみる経験が大事(知らんけど)という事で次のテーマを考えたいと思います。

 


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 電子レンジで取り消しを押さずにいきなり開ける人電子レンジで取り消しを押さずにいきなり開ける人 もちろんそういう事をする人は想定できるので対策は取られているし、物理的に人体にほぼ影響がない程度だという事なのでいいのですが、私の知り合いでは前の会社にい […]
  • 黒金でトラックボールも買ってみた黒金でトラックボールも買ってみた いちいち買ったものを報告するのもあれですが、母親だと思って聞いてくださいw   数ヶ月前にワイヤレスのヘッドホンを買ったけど、遅延が気に […]
  • どこかしら痛くてどこかしら痛くて ああもう、どこかしら痛くて嫌になってしまうよ。筋的なものが。 肩が治れば腰に来て、腰が治まってくればまた肩(というか背中)よ。 やる気も出ないし、 […]
  • 宇宙飛行士のストレスコーピング宇宙飛行士のストレスコーピング マンガ『宇宙兄弟』の3巻ではJAXAによる飛行士候補の選抜が行われるのですが、それは何人かでチームを組み閉鎖環境で2週間過ごすというものでした。 その様 […]
  • マンガ『カガクチョップ』1巻マンガ『カガクチョップ』1巻 科学部を舞台とした女子高生コントみたいな感じ。科学部部長とクラス委員長のJK二人が登場人物。   舞台は常に科学室・科学準備室なのか […]
  • マンガ『恋は雨上がりのように』(眉月じゅん)5感まで感想マンガ『恋は雨上がりのように』(眉月じゅん)5感まで感想 女子高生がバイト先の冴えない中年男(ファミレスの店長)を好きになってしまう話です。 店長の方は若い子にからかわれていると疑心暗鬼になりますが、どうやらJ […]
  • Youtubeチャンネルの続きYoutubeチャンネルの続き 前々回のYoutubeのチャンネルの話の続きです。 あれから考えて、普段使っているのと別のグーグルアカウント(junnope)に作ったDTMのYou […]

SNSでもご購読できます。