長年使っているソフト


そういえば、パソコンを買い替えても毎回同じソフトを入れて使っているなあと思って。

テキストエディタの「秀丸エディタ」とファイラーの「File Visor」というやつです。働いている頃も使ってたし。

とっくに高機能のもので置き換えられるかもですが、シェアウェアで遥か昔にお金を払ったから使い続けているのかもしれませんw

AIの画像は胸を目立たなくする方が大変

 

秀丸は毎回背景を黒くしたりする設定をググっているし、カッコ良さげなエディタって他にありますよね。仕事を続けていれば他人の評判で違うものを試したりしたと思うけど。

File Visorの方はフォルダの同期が出来るので、バックアップにいいんです。元で削除したファイルをちゃんとバックアップ先でも消してくれる設定に出来るので、全く同じ状態のフォルダ内容になります。

 

福岡でもらったうちわ(ネットカフェポパイのやつ)をいまだに使っているし、私はかなり物持ちがいいのですが、ソフトウェアもそうだったとは(人間関係はすぐ破綻するけどw)

ていうか、Windows自体のバージョンが変わっても問題なく動作するというのがスゴイ!と思ってる。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • アパートでは電子キーボードをアパートでは電子キーボードを 趣味の楽器ですが、安アパートではエレキの生音が迷惑になりそうで、ギターで遊ぶ用一式は実家に置きっ放しなわけです。ですが、それだとアパートでは寂しいので電子 […]
  • とりあえず「ピアノマスターdp」というのにしましたとりあえず「ピアノマスターdp」というのにしました 今回はソフトウェアのレビュー的な話です。「Simply […]
  • 久しぶりのねぎ盛り画像久しぶりのねぎ盛り画像 福岡にいた頃は何度かもっと大量のネギ画像をアップしていたのですが、最近はありませんでした。 近頃、何だかネギが食べたくなって(笑)、ねぎまとかネ […]
  • 最近自分の中で流行ってるくだらないこと最近自分の中で流行ってるくだらないこと 歯を磨いてゆすぐ時など、給湯ボイラーのスイッチが入っても水はなかなか温かくならない。 でも温かくなれば水流をチョロチョロにしてボイラーの火を消してもしば […]
  • 050「Let’s dance in the deep water」050「Let’s dance in the deep water」 朝起きた時点で腰がピキッとなった感があることが年に数回あるのですが、眠ってる間にピキッとなってる? でも腹筋背筋を毎日しているためかほぼ問題にならないく […]
  • ちょっとブログの内容や方向性を整理ちょっとブログの内容や方向性を整理 ブログをしばらくやっていると定期的に悩むわけですが、ブログの方向性が分からなくなってます。 タイトルでうっかりやってみるとは言ったものの、特に体験的な何 […]
  • ピアノマーベル3-Bピアノマーベル3-B バイエルはちょっとおいといて、しばらく集中してピアノマーベルの方をやってみました。 Webサイトにログインするとシンプルなダッシュボード画面になり、そこ […]

SNSでもご購読できます。