楽天モバイルから乗り換え


ついに重い腰を上げて、楽天モバイルから乗り換えました。「ずく(方言)」をだしてやってみれば、そんなに面倒でもなかったです。

移動先は日本通信の合理的シンプル290プランというのにしました。楽天モバイルで買ったスマホ自体はSIMフリーだし、日本通信で使えるという記事が一応ネットにありました。

 

月額基本料金は290円かかりますが、いざという時の通話料とデータ料がそんなにかからない気がしたので、自分の場合はこれが丁度いいかなと。データは旅行でも行かなければ追加することは無いだろうし。

(通話11円/30秒、データは1GBが元から含まれる。追加は1GB220円でMAXを指定しておけばそこまでは自動で追加される。留守電等はオプションで必要なら月額幾らか払う)

 

乗り換えのやり方は、

・元(私は楽天モバイル)でMNP予約番号を発行してもらう

・乗り換え先に申し込む。Webで申し込みますが、MNP予約番号、身分証明書の画像データ等が必要。クレカも

・承認されればSIMが届く

・乗り換え先のサイトで回線を開通

・SIMを入れ替える

・アクセスポイント等、スマホの設定

・動作確認

こんな流れか。

 

ほぼ使わないのですが、前にマイナポイントを受けてちょっとPayPayを使ってみようかなと思った時に、建物(病院)の中のコンビニだったので電波が届かなかったんですよね。他はたまの通話とかでも全然問題なかったのですが。

加えて、私の電話する頻度だと通話料を払っても楽天モバイル(楽天リンクを使えば通話無料というのがある)との差額を超えることは稀だと思うので多分安くなるし、何か月かすれば初期手数料もペイできるかなと。いう感じ。

 

実家でwifiをoffにして通話発着信、データ通信を試した分には問題なかったです。お昼時間帯にデータ通信がすごく遅くなる(pingが遅い)という動画をYoutubeで見ましたが、まあめったに外で使わないし、そういうのは都会の話だ。

これがdocomo回線なので、例えばサブにpovoを付ければau回線らしいし何かあった時の安心感は増しますね。今の所はそういう何が何でも通信できないと困るような厳しい場面が無いですが。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「超ソロ社会『独身大国・日本』の衝撃」を読んだよ「超ソロ社会『独身大国・日本』の衝撃」を読んだよ 年間で一番離婚の多い月は3月だそうです。 これは80年代から継続する傾向。新年度や3月が卒業の時期で再スタートするにも切りがいいということでしょうね。当 […]
  • もうついて行けねえのでもうついて行けねえので ちょっと前の話ですが、DTMでScaler […]
  • オートミールオートミール 私は週に一度くらいの頻度でご飯を炊き(5合弱で保存容器に11個分くらい)、それを冷凍ストックして食べています。最近炊くのが面倒なので頻度を減らせないかなと […]
  • 本体BANというのがあるのか本体BANというのがあるのか いやー、陽気が暖か過ぎますね。昨日今日と半袖で散歩して丁度良いくらい。私のいる所は明日は寒そうですが。 気候の変化が激しい事もあると思いますが、どこ […]
  • 日本人はもうみんなでいっそのこと一ヶ月くらいぶらぶら遊んだらどうだ日本人はもうみんなでいっそのこと一ヶ月くらいぶらぶら遊んだらどうだ サラリーマンにやる気がないとかどうとかこうとか。 そりゃあそうだよ。   […]
  • YouTube、ブレワイ、DTMYouTube、ブレワイ、DTM YouTubeは閲覧数だけじゃなくて「高評価-低評価」の数も考慮し投稿者に収益を支払うようにしたら釣りタイトルや炎上狙いの悪い動画は減るのでは?(既にそう […]
  • 夢のぐうたら生活夢のぐうたら生活 先日は「結婚できない男」を見たが、あちらのドラマ「フリンジ」を入れつつ、今は「空飛ぶ広報室」を見ている。 見終わった。 がんばる若者のいい話だ。 […]

SNSでもご購読できます。