楽天モバイルから乗り換え


ついに重い腰を上げて、楽天モバイルから乗り換えました。「ずく(方言)」をだしてやってみれば、そんなに面倒でもなかったです。

移動先は日本通信の合理的シンプル290プランというのにしました。楽天モバイルで買ったスマホ自体はSIMフリーだし、日本通信で使えるという記事が一応ネットにありました。

 

月額基本料金は290円かかりますが、いざという時の通話料とデータ料がそんなにかからない気がしたので、自分の場合はこれが丁度いいかなと。データは旅行でも行かなければ追加することは無いだろうし。

(通話11円/30秒、データは1GBが元から含まれる。追加は1GB220円でMAXを指定しておけばそこまでは自動で追加される。留守電等はオプションで必要なら月額幾らか払う)

 

乗り換えのやり方は、

・元(私は楽天モバイル)でMNP予約番号を発行してもらう

・乗り換え先に申し込む。Webで申し込みますが、MNP予約番号、身分証明書の画像データ等が必要。クレカも

・承認されればSIMが届く

・乗り換え先のサイトで回線を開通

・SIMを入れ替える

・アクセスポイント等、スマホの設定

・動作確認

こんな流れか。

 

ほぼ使わないのですが、前にマイナポイントを受けてちょっとPayPayを使ってみようかなと思った時に、建物(病院)の中のコンビニだったので電波が届かなかったんですよね。他はたまの通話とかでも全然問題なかったのですが。

加えて、私の電話する頻度だと通話料を払っても楽天モバイル(楽天リンクを使えば通話無料というのがある)との差額を超えることは稀だと思うので多分安くなるし、何か月かすれば初期手数料もペイできるかなと。いう感じ。

 

実家でwifiをoffにして通話発着信、データ通信を試した分には問題なかったです。お昼時間帯にデータ通信がすごく遅くなる(pingが遅い)という動画をYoutubeで見ましたが、まあめったに外で使わないし、そういうのは都会の話だ。

これがdocomo回線なので、例えばサブにpovoを付ければau回線らしいし何かあった時の安心感は増しますね。今の所はそういう何が何でも通信できないと困るような厳しい場面が無いですが。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 逃げろについて逃げろについて 何かあって病むくらいなら逃げろと言いたいけど、それは無責任だという意見もある。確かに他人の人生に責任は持てない。 ではどうすればいいのか。無責任だと […]
  • 予約図書の保留予約図書の保留 図書館で本を予約したとき、ずっと待っていてやっと順番が来たのに長期出張や長期帰省、海外逃亡w、入院などで借りられない時はどうすればいいのか。 いよいよ貸 […]
  • パォーン象印のコーヒーメーカーをご購入パォーン象印のコーヒーメーカーをご購入 今日は保温のためのポットを買いにヨドバシカメラに行ったのだけど、なぜかコーヒーメーカーを購入してきてしまいました(笑)俺はそういうところがダメだわ。&nb […]
  • あがたの森図書館の復活とイオンへの愚痴あがたの森図書館の復活とイオンへの愚痴 地元の話なのでこれを読んでくれている多くの人には関係ないんだけど、台風の影響で閉館していたあがたの森図書館が復活していました。(^^)/ なので本を借り […]
  • 安いコーヒー安いコーヒー 地元に綿半というホームセンターがあり、800gで580円というコーヒー(レギュラー)があったので買ってみました。 いつも西友の400gで400円くらいの […]
  • 「Future Pop」Blu-ray来ました「Future Pop」Blu-ray来ました 横浜アリーナでの公演を収録したらしいですね。 このツアーの初日、長野ビッグハットでの公演に行きまして、スタートから怒濤の何曲もの休憩なしの連続で、体力大 […]
  • 日記あれこれ日記あれこれ また自分で髪の毛を切ってスッキリ。 一時期何度か安いカットの店に行ったが、金銭的にどうこうよりも、そういう場所に出向くのにエネルギーを使うので、セル […]

SNSでもご購読できます。