麻雀-和、FF14


大変な世界情勢なのにゲームの話ばかりで申し訳ないが、最近ボケっとしたい時はSpotifyとかYoutubeのミックスリストを流しながらSteamの麻雀ゲームをしている。

Steamの麻雀ゲームはオンラインじゃなくシングルでCPUと対戦するのがメインだとあまり見かけないが、麻雀-和(なごみ)というのを見つけて遊んでいる。498円なのよ。

Steamは日本語ユーザーが数パーセントしかいないらしく、そもそも日本式の麻雀ゲームが少ないらしいというような話をどこかの噂で聞いたような気がしないでもないw

 

和はやけに相手のリーチが早いのが続いたり、捨てると同じ牌が来たりが多い気がするが、まあそれは気のせいなのかな(捨てた牌がまた来ると思いがちなのは、一萬去ってまた一萬という格言?があるからかw。元は一難去ってまた一難ですが)

一萬去ってまた一萬は昔読んだ「ぎゅあんぶらあ自己中心派」というマンガで初めて見たんですけどね。

そんなこんなで他にも良い麻雀ゲームを探しています。オンライン対戦じゃないやつ。変なイカさまがないやつ。Webの見づらいグラフィックじゃない方がいいし、金は払います。

しかし麻雀が上手い訳でもないんだよな。将棋はクソ弱いし。

 

他ですが、嬉しいことにFF14は酔いにくい気がする。3D酔いの事。無料部分だけでもかなり遊べそう。ただPCでやるならSteamじゃない方のWindows版を勧めるとネットにあるが(両者は別物)、うっかりSteam版で始めてしまった。ただもう面倒なのでこのまま行く。

逆にクロノトリガーをやったら酔った感じになったんですよね。なぜ? ドラクエ11の2Dモードもちょっとそういう感じがあった。

最新のゲームじゃなくて古いのばかりってのもどうかと思うけど、安く遊べるからということです。でもドラクエ10の続きもやるしかねぇので。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 自分を見つめて書きなさい自分を見つめて書きなさい 中学生の時に、毎日担任に渡す交換ノートがありました。 4行か5行分の書くスペースがあり、朝のホームルームで集めて提出し、放課後のホームルームで再度配られ […]
  • なぜ自分で調べない?なぜ自分で調べない? DTMとかパソコン関連とか何でもいいのですが解説系の動画を見ているとさ、ちょっとググれば分かるような質問をコメント欄に書いている人いるじゃん。 疑問 […]
  • 市の特定健診を受けました市の特定健診を受けました 昨日、市の特定健診を受けてきました。 健康面で心配なのは、夏の間、暑すぎて散歩もできずに家にこもっていたこと。運動が足りていません。ただ、涼しくなった今 […]
  • 読まずに返す読まずに返す 最近、借りてきた本を読まずに返すことが多くなってしまいました。どうもいけません。何冊も借りてならわかるけど、たった一冊だけ借りてもそう。 […]
  • バーガーキングって名前だけでいうとバーガーキングって名前だけでいうと またしょうもないことを書きますけど、 バーガーキングってバーガーとキングでしょ。馴染みのある食べ物と王様です。 業態とか関係なく名前の語感だけを日 […]
  • May the Force be with you.May the Force be with you. スター・ウォーズですが、先日実家から持ってきたDVDを見始めたらつい3まで観てしまいました。(1から見たのかよ)   ひと言でまとめるな […]
  • ファイルを分けねばファイルを分けねば いやー、まだ三月なのに、薄川沿い(ローカル話)とかほぼ桜が満開ですよ。いつもより十日くらい早くない? また数日くらい集中してDTMをやってしまいまし […]

SNSでもご購読できます。