麻雀-和、FF14


大変な世界情勢なのにゲームの話ばかりで申し訳ないが、最近ボケっとしたい時はSpotifyとかYoutubeのミックスリストを流しながらSteamの麻雀ゲームをしている。

Steamの麻雀ゲームはオンラインじゃなくシングルでCPUと対戦するのがメインだとあまり見かけないが、麻雀-和(なごみ)というのを見つけて遊んでいる。498円なのよ。

Steamは日本語ユーザーが数パーセントしかいないらしく、そもそも日本式の麻雀ゲームが少ないらしいというような話をどこかの噂で聞いたような気がしないでもないw

 

和はやけに相手のリーチが早いのが続いたり、捨てると同じ牌が来たりが多い気がするが、まあそれは気のせいなのかな(捨てた牌がまた来ると思いがちなのは、一萬去ってまた一萬という格言?があるからかw。元は一難去ってまた一難ですが)

一萬去ってまた一萬は昔読んだ「ぎゅあんぶらあ自己中心派」というマンガで初めて見たんですけどね。

そんなこんなで他にも良い麻雀ゲームを探しています。オンライン対戦じゃないやつ。変なイカさまがないやつ。Webの見づらいグラフィックじゃない方がいいし、金は払います。

しかし麻雀が上手い訳でもないんだよな。将棋はクソ弱いし。

 

他ですが、嬉しいことにFF14は酔いにくい気がする。3D酔いの事。無料部分だけでもかなり遊べそう。ただPCでやるならSteamじゃない方のWindows版を勧めるとネットにあるが(両者は別物)、うっかりSteam版で始めてしまった。ただもう面倒なのでこのまま行く。

逆にクロノトリガーをやったら酔った感じになったんですよね。なぜ? ドラクエ11の2Dモードもちょっとそういう感じがあった。

最新のゲームじゃなくて古いのばかりってのもどうかと思うけど、安く遊べるからということです。でもドラクエ10の続きもやるしかねぇので。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • fire7タブレットはバッテリーが小さいなあfire7タブレットはバッテリーが小さいなあ スマホでマンガは読めないことはないけど小さくて読みにくい。なのでAmazonのfire7タブレットを使ってますが、あれってすぐバッテリーが無くなりますよね […]
  • 簡易水炊き。残りのスープでラーメンを簡易水炊き。残りのスープでラーメンを 寒くておしっこが近いです。「おしっこ近松門左衛門」というのを思いついたのでぐぐったら、既にそういう名前の人がいた。私が思いつくことは既にネットにあるようで […]
  • 麦茶事情&すっといなくなろう麦茶事情&すっといなくなろう 夏になると麦茶ばかり作って、まるで俺は麦茶を作る為に生きているのでは?と錯覚するくらいです(ウソ) 大体朝と晩に1リットルずつ作る頻度だと思います。 […]
  • 新札、ギャル新札、ギャル もう現金は激安スーパーのラ・ムーくらいしか使う機会が無く、新札はまだ数回しか見たことがありません。しかもそのスーパーからのお釣り。 そういう現金のみ […]
  • ゲーム機決定ボタン問題ゲーム機決定ボタン問題 スプラ3とグランツーリスモ7を続けてやると、決定ボタンの位置の違いでやり始めに少し混乱するよ。 基本的には任天堂Switchは右ボタン(A)、Pla […]
  • 日本人はもうみんなでいっそのこと一ヶ月くらいぶらぶら遊んだらどうだ日本人はもうみんなでいっそのこと一ヶ月くらいぶらぶら遊んだらどうだ サラリーマンにやる気がないとかどうとかこうとか。 そりゃあそうだよ。   […]
  • 爪切りの話爪切りの話 こんばんは。今週はブラックフライデーなのに吐く息は白くなりそうです(by […]

SNSでもご購読できます。