エアコンが故障した場合の避難先


いや~、これはもう普通に生活するのが無理でしょ~。暑さのことですが。

住んでいるアパートにエアコンは設置されているんだけど、ワンルームなので一台のみです。しかも古い。実は昨年、排水が詰まって水が室内機から垂れて来るという現象が発生し、管理会社に連絡して修理してもらいました。

その時は水が室内に垂れるだけで、バケツ的なもので水を受けながらも冷房自体はしていたので、修理までの数日間も何とか過ごせました。

 

もし冷房自体が出来なくなる事態になったら生存が危ういので、どうすればいいか考えておこうと思います。危機管理ですw

ここら辺の気候ですが、睡眠中とか夜は20℃台前半まで外気温が下がるので窓を開ければ問題ないです。夕方くらいになれば部屋にいても大丈夫。問題は日中ですね。

 

自分の住処から避難可能な場所としては(数時間は滞在可能として)

<無料>
・イオンモール
・南松のヨーカドー
・南松のイオン
・図書館(弱冷房で暑いので目的に向かない)
・水風呂に入る
・本屋、電気屋(いても一時間程度か)
・友人等の部屋(いない)
・実家(エアコン1台。親が観ている大きな音のテレビは我慢する必要がある。と思ったけど、そういえば自分の部屋に窓型の古いものがあり一応何とか動作する)

*ショッピングモールは何か飲み食いとかあるから有料みたいなもの。
*ただし車を使わないと行けない場所がある(行けるけど夏の暑さの中では無理)。私の車はエアコンが弱いので日中ずっといるのはキツイ。日陰に停めればいられる。

<有料>
・ネットカフェ
・カラオケ
・カフェ
・夜、暑くて無理ならばカプセルホテル等
・高原の避暑地へ

故障したら業者が来るまでにかかる何日間かを生き抜くため、ある程度の出費は覚悟しないといけないですね。エアコンが複数台あれば同時に壊れることは滅多にないでしょうけども、こちらワンルーム生活なので…


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 雑記ブログの使い方雑記ブログの使い方 目に入った覚えておきたいものや気になるものを整理し、とりあえず雑記ブログに投稿しておきます。 私は読んだ本や漫画の内容が多いですが、日々のニュースで感じ […]
  • さくらサーバーのSSL証明を使ってhttps化してみましたさくらサーバーのSSL証明を使ってhttps化してみました 「Let's […]
  • 好みは人それぞれ好みは人それぞれ ワイヤレスイヤホンやヘッドホンの接続時のメッセージ音声は音が大き過ぎ。 あんな大きくする必要は無いでしょ。電源を入れて繋がってから装着しないと耳がや […]
  • 頭の体操にもっとブログを書こうぜ頭の体操にもっとブログを書こうぜ ブログを書くと多少あれこれ思い出したり調べたりするし、何もしないよりはマシな筈。ということで何でもいいので書きましょうよ。   一昨日毛 […]
  • 空き屋バンクとか成長可能性都市ランキングとかでうだうだ空き屋バンクとか成長可能性都市ランキングとかでうだうだ 人様の記事をみて知った、国内100都市を対象とした「成長可能性都市ランキング」(野村総研)。 規模の割に地元の松本がスゲエ推されてるのは誇らしいのだけど […]
  • 100%玄米を炊飯器の玄米モードで100%玄米を炊飯器の玄米モードで 昨日実験的に玄米を100%にして1.5合炊いてみたけど、別に問題なく食べられました。続けると体の調子とか分からんけどね。冷凍にしても問題なし。普通に炊ける […]
  • Tポイントは電気代にTポイントは電気代に そういえば中部電力はTポイントを1:1で電気料金に充当できるので手続きしておきました。2000ポイント分。 中電のカテエネというサイトで交換でき、カ […]

SNSでもご購読できます。