019「休息、そして」(DTM Original, VOCALOID)


こんばんは。ゆるゆるなパンツを好んで穿く者です。またボカロ曲を作りました。

特にイントロ、間奏にいにしえのロック感があり、そこそこかっちょいい感じになったので是非聞いてください。

とはいえどうも古い感じになってしまいますが、ほぼ3分なのでカップ麺用に丁度いいですw 動画はフリーのフォントを導入していい感じになってますよ。

https://youtu.be/mSgy81QDT0Q

内容は、ブラック企業的な場所で戦い、意に反してまで人を欺いてくたくたに疲弊してしまった。じっくり休もう、そしていつか再び立ち上がればいいじゃないか的な歌詞です(ホンマかいな)

 

「ラウドネスノーマライゼーション」といってネットに上げる音の大きさというか音量というかの基準値があるというのを知り、フリーのラウドネスメーターを使って-14LUFS(LKFS)程度に調整してみました。今まで大きくすればいいと思っていたので今回は少し小さいかも。

 

歌詞は作ってみたけど2番はいつも無理やりくっつけている感があるんですよね。(これだけじゃなく今までのも含めて私の全体的な話で)1番だけなら(自分では)そんなに破綻しない気がしてるのですが。

あと2番のアレンジは1番のコピペだけではなく、少し変えたり追加しないと飽きちゃうよなと思いました。だからワンコーラスだけだと楽なんですよね。

 

曲の世界観が暗めなので、イントロ、間奏は超明るくしてみましたw 参考にした曲のリズムをかなりパクッてます。

本当は構成として2番の後に別の間奏と(サビをCメロとして)Dメロを入れて最後に半音上げてラスサビとしていたのですが、その部分があまりにも良いのが作れず、潔く(?)2番まででカットしました。そして変な終わり方にしましたw

 

あと男性声のKenだとモコモコするというか、他にも低音がモコモコするものがあったので大分イコライザーで削ってしまったのですが、まだ何かモコモコします。高音もちょっと足りなかったかもですね。

ヘッドホンを三つ使っているのですが、一つ低音が凄くて、それに合わせると他ので弱い。

毎回やり始めて挫折しては今回のようないにしえのやつを作るのですが、シンセでパパパパみたいな中田ヤスタカ風なものが全く作れません。あれやっぱすごく色々と細かい作業をしてるんじゃないですかね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 暑い暑い 昨日、今日は室内で30℃を超えました。 標高600mと多少高地なので外気は朝15℃くらいなんだけど、日中は30℃になってしまうよ。一日の気温差が15 […]
  • 「作曲少女2」を読む「作曲少女2」を読む 2ということは前作もあり以前読みましたが(実は作詞も読んでいる)、実践できるDTM環境が整ったので本を読んでぼちぼちやろうと思います。 作曲少女はラ […]
  • サンストリート亀戸サンストリート亀戸 昨日はバズリズム(バカリズム司会のTV番組)で下積み時代にライブをしていたというサンストリート亀戸をバーチャル散歩していましたし、販促でもあちこちでPer […]
  • そろそろ部屋探しをしますかそろそろ部屋探しをしますか そろそろURや不動産仲介のお店に行って、札幌で長期住むための部屋探しをしようと思いますが、どの駅を最寄りとするかで迷ってます。URだと空き次第なので、自動 […]
  • 音量を揃えてくれ音量を揃えてくれ Youtubeで知らないおじさんの動画とかを見たりしますが、滑らかに話しているようで、あれかなり不要な部分をカットして編集してるんですよね。 ドラマ […]
  • もっともっと う、美しい...。映像が。   https://youtu.be/-fuUH4iEmUg 昨年末のライブも抽選に申し込んだけど当た […]
  • 窓にプチプチを貼る窓にプチプチを貼る 朝はマイナス、昼も5℃とかの気温になってきました。 冷気対策として、今年は窓にプチプチを貼ってみました(それ+カーテン)。買ってきたプチプチのサイズ […]

SNSでもご購読できます。