声がかすれる


ほとんど声を出していないのよ。もし計測しても、多分、一週間のうちで数十秒程度しか声を発していないのではなかろうかという程。

やはり部屋の中で何か声を出すのは、何を言ってるか内容はわからないにしてももごもご聞こえるレベルなので躊躇ってしまいます。隣人が確実にいるかいないかはわからないし。

なのでますます声が出ないし、たまに人と会話する必要がある時に声がかすれて相手が聞き取れないことによって、少し大きめの声を出そうとするので変な人になってしまっています。

マジで声帯の機能がやばいかも。

もう一生会話する必要が無いということはないですし。困ったなあ。

車の中で叫ぶという方法もあるけど用が無いのに車に乗りたかないし、他車から見られるとやはり変な人ですよね。カラオケにも全然行ってないので治療として一人で声を出しに行く方法があると思うけど、現状リスクが無くはないしなあ。公園とかでも一人で話していたら変な人だしね。

たまにハンズフリー携帯じゃなさそうなのに外で一人でぶつぶつ言ってる老人がいますが、もしかしたらそういうことなのかな。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • いろいろ日記いろいろ日記 今日は何だか知らないが、カリオストロの城のルパン三世が怪我をした時に血肉を増やそうとドカ食いするかの様に食べてしまったな。   読み放題 […]
  • 020「route 19」(DTM Original, VOCALOID)020「route 19」(DTM Original, VOCALOID) また曲です。ワンコーラスだけにしましたが、今までと違った曲調で、ちょっと小洒落たノリのシティポップぽい感じに仕上がった気がします(違うかもしれんが俺の中で […]
  • 電子書籍の問題点電子書籍の問題点 ユーザー目線で以下のことが解決されないと、全面的に電子書籍に移行するのを躊躇う人も多いと思います。 デジタルなのでコピーの問題がありますが、何とかい […]
  • さっぱりわからないさっぱりわからない HuluってBBCやCNNニュースの英語版(同じものの同時通訳版も)が見られますが、何年も学校で英語を勉強したくせに何を言ってるのかさっぱりわかりません。 […]
  • だから何?だから何? だから何?っていうのはやめて欲しい。 どうして「いかに短い言葉で衝撃を与えるか。他人の優位に立つか」みたいな世の中になってしまったんだろう。 「だ […]
  • 「Unityの教科書」のサンプルゲーム(CatEscape, ClimbCloud)「Unityの教科書」のサンプルゲーム(CatEscape, ClimbCloud) この本については前も書いたのですが、PC環境が整って2Dゲームのサンプルを実際に作って試してみたので再度レビュー。   初心者でもわかる […]
  • タムタラの墓所をソロでタムタラの墓所をソロで FF14の話です。今日はメインストーリー中の次のダンジョンである「タムタラの墓所」に一人で入ったんですけど、最後のボスが攻略出来ませんでした。 同じ […]

SNSでもご購読できます。