ノートの打ち込みや移動時に音が鳴らない(DAW)


申し訳ない、前にちょっとブログに書いたことが解決したので自分用にメモっておきます。

 

上のStudio One画面を見てもらうと、ピアノロールに緑色でノートが打ち込まれていますが、以前何かの拍子にこれの打ち込み時や移動時に音が鳴らなくなってしまったと書いたのです。

デフォルトが音が鳴る設定なので新規に作ったプロジェクトでは大丈夫なのですが、新しくゼロから始めるとルーティン作業をする必要があり無駄なので、前回のプロジェクトを使いまわすんですよね。

 

単純な話で解決しまして、赤で下線を引いた「ノートを試聴」。ここのチェックを何かのタイミングで意図せず外してしまっていたのでした。

その下の「スケール」のチェックは入れたり外したりするので、その時に間違えて試聴の方のチェックを外してしまっていたのだと思います。(スケールのチェックでスケール外の音に打ち込みや移動が出来なくなる)

 

気が付けば単純なことでした。

説明書とか読まずに雰囲気で使ってますから、細かい部分は何の機能なのか把握しないままやっていたりしますので。

 

あと昨日、曲をUpしたことで(タイミング的にそうだと思う)Youtubeのただでさえ少ない登録者が一人減っていたよ。何だか悲しく悔しかったので、前にオーディオインターフェースを買ったことでほぼ半額のアップグレード価格で購入できるようになっていた数十ギガもある音源をポチってやったぜ!ざまーみろ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 月間の通信量(更新月どうしよう)月間の通信量(更新月どうしよう) 来月がWiMAX2+の更新月。実家だと速度も出て問題ないのですが、アパートの場所だと通信自体が途切れがちだし、今のアパートにいるならWiMAX2自体をやめ […]
  • 何故そんなに涼しい(釧路)何故そんなに涼しい(釧路) 今日午後2時半位の気温を見ていたら、地元も札幌も軒並み33℃なのに釧路って25℃。なんでそんなに涼しいの? 前から涼しいのは聞いていましたが、段違い […]
  • 言葉の壁を感じます言葉の壁を感じます マニュアル等、文字で見られればまだしも、Youtubeの解説動画は日本語じゃないとほぼわかりません。 仕事でやっていたプログラムもAPIとか部分部分 […]
  • 「盾の勇者の成り上がり」を観ました(25話まで)「盾の勇者の成り上がり」を観ました(25話まで) 異世界物で、剣、槍、弓、盾という四聖勇者が召喚されるのだけど、盾の勇者だけが何故か陰謀で貶められて辛いスタートとなる話。 特に王とその娘という絶対権 […]
  • 買い物は失敗するものだ買い物は失敗するものだ 今朝は室温が13度だったのでストーブをつけました。灯油とか昨日準備したので少し試運転はしてみましたが。 その前にアパートのエアコンを暖房にしてみたけ […]
  • 老眼が進んでいる気がする(DTM老眼問題)老眼が進んでいる気がする(DTM老眼問題) 特にDTMはDAW(音楽作成のメインとなるソフトウェア)上の文字が小さかったりするのでそもそも見にくいのはありますが、以前よりぼやける感じがして作業効率が […]
  • 迷走神経反射迷走神経反射 昔は知らなかったのですが、注射や採血で気分が悪くなったり倒れたりするのは「血管迷走神経反射」というらしいです。 私は歯医者の麻酔でもダメなんですが、不安 […]

SNSでもご購読できます。