部屋の更新はどうするかな


しかし松本はワンルームの家賃が高いなあ。札幌で住んでいた部屋より一万円くらい高いけど、それでも札幌の部屋の方が良かった気がする。

具体的には壁がふすまレベル。RCでなく木造。なんかワンルームがただ並んでいるだけで、せめて部屋の間に収納を挟むとかそういう隣の音を少しでも何とかしようという工夫が無いところが多いんですよね。

ネットで見てるとある程度考えているなという間取りもたまにあるし、それにペアガラスや二重窓を古い木造にも付けるようになって来てるし、昔よりは多少まともになって来ている感はあります。

 

ただ中古住宅も高い気がするし、他の都市の事情を知らなかったせいでサラリーマン時代にも随分住む所に無駄に金を使ってしまいました。ほんとURも無いしさあ。学生向けってのはある程度ありますけどね。

 

それはいいのですが、もうちょっとで今の部屋は2年の更新時期になるはず。早いですね。前の部屋が一年半くらい住んでたし、札幌にいたのなんてもう大昔じゃん。あの時は病気が発覚して親がすぐ寿命だみたいなことを言うので…

先ずは部屋の火災保険の連絡が来ました。管理会社から2年の更新のやつはまだ来てませんが、suumoとかを見てると建物内に空き部屋が出た時に私の今払ってる家賃より数千円上げて募集してますね。

もし更新時に値上げされるのなら、何かこの部屋に対して割に合わない感じがあるので引っ越そうと思います。でもそれなら一旦半年くらい実家に戻って引っ越し代分たまるくらいは家賃セーブしようかなと思いました。親とお互いに面倒になれば早めに次を探しますけども。

家賃キープならとりあえず更新するかな。でもなんか中心部から離れたくなってきたのはあります。あと契約書を見ると更新1ヵ月とかはないけど更新手数料1.5万というのがあるなあ。

 

単身だと市営住宅に入る条件に合わないし、住宅問題は面倒ですね。それでも私はとりあえず実家にいけばいいというのはあるので気は楽です。非常にボロくて蜘蛛の巣とか張ってるくらいのレベルですけども。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • バイエル16番までバイエル16番まで 素人が書いてもあれですが、こちらの話に興味がある人もいるかもしれないので、またたまに進捗を書きますわ。 特に薬指は動かないのだけど、私は左利きなので […]
  • カイジのティッシュの箱のやつカイジのティッシュの箱のやつ 漫画の話ですが、カイジのティッシュの箱のやつって、そんな単純なことと思うけど、人生ってちょっとした思いつきと勇気なんでしょうね。 ティッシュの箱と言って […]
  • 松本駅電飾松本駅電飾 散歩していたら、駅に電飾が。 ぐぐったら毎年こんな感じらしい。 駅近くの本屋をウロウロしていたのですが、駅前は若者がでかい声でしゃべって怖さを […]
  • 生きてるとヘイトが溜まるよ生きてるとヘイトが溜まるよ 以前は気に入らなければ黙って去る派だったけど、最近は声にしないと悪くなる一方なので意見を言う派に鞍替えした人もいるかと思います。 そういう他人のコメ […]
  • 「日本ボロ宿紀行」全12話視聴「日本ボロ宿紀行」全12話視聴 原作は読んだことがありませんが、深川麻衣主演のドラマになっていてプライムビデオのウォッチリストに入れてました。 ウォッチリストに入れていたためか、私 […]
  • 9/21(水) Perfume DAY SPECIAL RADIO PROGRAM Perfumeの「COSMIC EXPLORER」ツアーDome […]
  • 弘法山古墳の桜弘法山古墳の桜 松本市を舞台とした漫画「orange」で弘法山が出てきていたので、桜の時期にご紹介したいと思っていました。山というか古墳全体が桜の木に覆われていて上まで登 […]

SNSでもご購読できます。