キースイッチ


DTMのギターとかの打ち込みで、音源によってはスライドとかミュートとかの奏法をキースイッチという仕組みで打ち込めるのですが、今までそういうことが可能だと知っていても実際にやると何故か出来なかった。

楽器の音域の無いエリアをピアノロールでスイッチに割り当て、それと同時に実際の音階を打ち込んでおくと指定の奏法を実現する(と思っていた)のですが、今まで音階の入力と全く同じタイミングになる様に打ち込んでいたのね。

それだとキースイッチが効かなくて、実は発動させるためには音階の打ち込みの少しでも時間的に前にスイッチを入力(打ち込み)しないといけなかったというオチ。同時はダメか。そりゃそうか。

そして一度ある奏法のスイッチを入れるとずっとその奏法のままなので、当然通常のダウンストロークとかに戻すキースイッチを指定しないといけません。

 

昨日、それが初めてわかりますた。間抜けだった。

指定したノート(音)だけに奏法が有効だと思ってしまっていたので、正確にノートにぴったり合わせてキースイッチの入力をしていたという勘違い。思い込みですね。

どの時点でも良いので一度スイッチを入れれば、別のスイッチを入れるまで有効ということだった。(この音源は)

上図で半分より下のG0、C0というのがキースイッチで、ここではG0がスライドダウンでC0が普通に戻す感じですが、最後のG0が実音の前に無いので再度のスライドが有効になってないというデモが下。

 


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • コンテンツルーレットコンテンツルーレット FF14は最近やっとルーレットを回せるようになりまして、吟遊詩人がLv60になった所です。レベリングダンジョン、レベル50、60...ダンジョン、討伐・討 […]
  • 人の名前とかほんと出てこない人の名前とかほんと出てこない 一年、二年前くらいからだと思いますが、今までならわりとしっかり記憶していたはずの名称が出てこなくなります。 「ハイスクールはダンステリア」を歌ってる […]
  • 「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽)「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽) お名前は「こうよう」かと思ってたら「かつあき」さんなんですね。「お金2.0」の人。 半額のときに買ってみた。お金2.0は図書館で予約待ち中。 […]
  • 「ブルーピリオド」「ブルーピリオド」 漫画で「ブルーピリオド」を11巻まで大人買いして読みました。美術もので熱い話ですわ。スポ根ですわ。(スポじゃない) たまにはマンガにもお金を落とすか […]
  • DTMのソフトは毎回アップデートする?DTMのソフトは毎回アップデートする? DTMってやらないとひと月とか放置なのですが、一旦始めると途中の箇所が気になって、つい長時間やってしまう。私の場合ですが。 その辺りはプログラミング […]
  • ハンドルコントローラーはこたつにハンドルコントローラーはこたつに やはり軽いものに取り付けても動いてしまい、安定性の問題で、結局遊ぶ時だけこたつの天板を少し手前に引いて取り付けるようにしましたw (こんな状況。 […]
  • 開放型と密閉型(あと暑さへの愚痴)開放型と密閉型(あと暑さへの愚痴) 昨日は夕立から涼しくてホッと一息という感じでしたが、室内が26℃くらいまで下がって、それくらいが丁度良いですわ。 朝、起きても室内が30℃近いという […]

SNSでもご購読できます。