あと十年


私は仕事を早めに辞めて既に七年、年金支給まであと十年になったわけですが、十年後はどうなっているのでしょう。

この七年を考えると十年なんてすぐのような気もします。けど、流石にこれからの十年内で親の介護が始まったりするんだろうな。こっちも年とってきて体力が無くなってきているから、長くなると精神的にやばいかもしれん。

もう少し若い頃なら頑張れたことも無理だからね。

たまに実家に行くと親が老いてて悲しくなるというか、さだまさしの無縁坂的な思いがよぎるけど、自分が今、年をとって来たけど別にそんなにあれなので、本人にしたら別に「私の人生苦…」的な思いはないのかも。

年を取って、一歩進んで二歩下がる感じですから。何しろ新しい事を覚えても以前できたことが出来なくなっている。今後は更に一歩進んで三歩下がるとか下がる歩数が増えていく。仕方ないけど。

 

あと元プログラマとしてのデジタル人材的なことですが、そういうのが好きな人は現状の会社組織みたいなのが苦手な場合が多いのでは? 制度を整えて上手く使ってあげないと、多くのセミリタイアーみたいに能力があるのに早期退職ばかりしてしまうよ。口先だけの人間ばかりでしょうもないシステムを作ってもダメでしょ。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ananでPerfume新情報ananでPerfume新情報 私が読んだり見たりしている範囲ですが、最近、知らなかった情報をぽろぽろ出してきます。 このananの記事によると、メンバーにも言ってなかったそう […]
  • 数年ぶりにカラオケ数年ぶりにカラオケ この前、久々に一人カラオケに行ってきましたよ。数年ぶりというレベルです。相変わらずほとんど人と話さないのであまり声が出ませんが、喉のリハビリのつもり。 […]
  • スーパーのセルフレジ改良はよスーパーのセルフレジ改良はよ 近所のセルフレジですが、重さへの反応が鋭くて、ちょっとマイバッグを動かしたり中身を移動させたりするとエラー(商品取外しみたいな)になってしまう。 順 […]
  • 森博嗣「作家の収支」を読んだよ森博嗣「作家の収支」を読んだよ 森博嗣(もりひろし)氏は「すべてがFになる」という作品で有名な作家です。元々が国立大学の工学部助教授。 こういうのはセンスで、「すべてがFになる」とはタ […]
  • 行かなかった安室ちゃんのライブ行かなかった安室ちゃんのライブ アーリーリタイアなのか安室ちゃんが引退したわけですが、実はチケットだけ取って行かなかったライブがある。 ウソと思われてもあれなのでチケット写真だけ貼って […]
  • FINAL FANTASY 15ベンチマークFINAL FANTASY 15ベンチマーク 私の新PCは、新とはいえ現在のCPU界隈的にはむしろ遅めの方なんだけど、PCを新しくするとベンチマークをやってみたくなるのでやってみた。 FF15( […]
  • TVerの方が先TVerの方が先 よくある話かもしれませんが、地方だとテレビ番組はキー局より遅れて放送されることがあり、地元の放送よりTVerの見逃し配信の方が先に視聴できる状態なものがあ […]

SNSでもご購読できます。