しばらく耳コピが必要か


DTMでやみくもに曲を幾つか作って、一度耳コピをする必要性を感じました。

そう書いても、まだ何もしてないのですが。

 

人様の楽曲は、自分だと思いつかないような音を出している場合があるわけです。様々な音をどうやって出しているか知れば自分に引き出しができる。

例えばポルタメント(滑らかに徐々に音程を変えながら移る演奏技法)という表現がありますが、シンセでもそれが可能なタイプと不可なタイプがあったりする。

そもそもそれを知らなければ使えないし、それを経験していれば「ポルタメントを使いたい時はこの音源」というようにぱっと取り出せるようになる。

 

ただ聖徳太子じゃないので、同時に複数の音を聴く耳コピって実は非常に難しいです。

先ずはドラムとベースからがいいのかな。ピアノやギターは和音が多いから聞き取るなんて不可能な気がするけど。

 

簡単なものから始めればいいのですが、好きな曲をコピリたいというのはあるし、できるフレーズだけとか、できるパート(メロディとベース)だけとか、そういう感じで始めるか。

繰り返し聞くので好きな曲じゃないと多分やってられなくなりそうですし。

どうせ音源も異なるわけだし完璧には聞き取れないので、何となくの雰囲気を再現できればという所か。もちろん可能な限り再現できればいいけど、そういう実力がまだ無いよな。

 

しかし、ヒカキンとか有名なYoutuberの動画なんて一度も見たことが無いのに、DTM解説のおっさんの動画ばかり見てしまう。やはりおっさんに優しいのはおっさんしかいないのか。

それでは、ソーシャルディスタンス。アーンド、愛のレジスタンスw


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 怠け者の憂鬱怠け者の憂鬱 ブログで移住や旅行やライブネタを書いているので、精力的に色々やってるように見えるかもしれませんが、毎日ものすごくだれてますよ。学生時代みたいなのです。あの […]
  • この冬ストーブ初点火この冬ストーブ初点火 外は10℃以下になることも増えてきた。私の部屋は室温が17℃まで下がってきました。 まだそれほど寒い時期でもないですが、カーディガンを着てフリースみたい […]
  • FF14、A〇GuardFF14、A〇Guard オンラインゲームのファイナルファンタジー14で、一人プレイでもかなり出来るようにするって話が目に入ったので始めてみました。レベル60位までとか?かなり無料 […]
  • 日傘どころではなかった日傘どころではなかった 前のアパートでは夏はスーパーまで日傘をさしたりしてたけど、今回のアパートは夏に買い出しに歩くにはちょっと遠すぎた。 なので日傘の出番が無かった。日傘 […]
  • 「Unity」で遊ぼう「Unity」で遊ぼう 「Unity」というのは、ゲームを開発するためのプラットホーム、開発環境です。先日、Unityについて検索したらPC上の広告が一時期そればっかりに。 一 […]
  • もう一つの移住したい理由もう一つの移住したい理由 移住したい理由とかをブログに書いたりしてますが、それは後付けで本当は理由なんてないのかもしれません。ただどこか別の場所に行きたいという気持ちがあるだけなの […]
  • DTMボカロ曲のテンポやキーDTMボカロ曲のテンポやキー ボカロ曲で速さ(BPM)を決める時、歌だけだと遅く聞こえたりしてどの位が最適なのか迷います。 テンポ的に最新のは一番が遅くて二番が早く感じますが、最 […]

SNSでもご購読できます。