しばらく耳コピが必要か


DTMでやみくもに曲を幾つか作って、一度耳コピをする必要性を感じました。

そう書いても、まだ何もしてないのですが。

 

人様の楽曲は、自分だと思いつかないような音を出している場合があるわけです。様々な音をどうやって出しているか知れば自分に引き出しができる。

例えばポルタメント(滑らかに徐々に音程を変えながら移る演奏技法)という表現がありますが、シンセでもそれが可能なタイプと不可なタイプがあったりする。

そもそもそれを知らなければ使えないし、それを経験していれば「ポルタメントを使いたい時はこの音源」というようにぱっと取り出せるようになる。

 

ただ聖徳太子じゃないので、同時に複数の音を聴く耳コピって実は非常に難しいです。

先ずはドラムとベースからがいいのかな。ピアノやギターは和音が多いから聞き取るなんて不可能な気がするけど。

 

簡単なものから始めればいいのですが、好きな曲をコピリたいというのはあるし、できるフレーズだけとか、できるパート(メロディとベース)だけとか、そういう感じで始めるか。

繰り返し聞くので好きな曲じゃないと多分やってられなくなりそうですし。

どうせ音源も異なるわけだし完璧には聞き取れないので、何となくの雰囲気を再現できればという所か。もちろん可能な限り再現できればいいけど、そういう実力がまだ無いよな。

 

しかし、ヒカキンとか有名なYoutuberの動画なんて一度も見たことが無いのに、DTM解説のおっさんの動画ばかり見てしまう。やはりおっさんに優しいのはおっさんしかいないのか。

それでは、ソーシャルディスタンス。アーンド、愛のレジスタンスw


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 最近の日記まとめ最近の日記まとめ 最近のブログメモです。何か書こうとしたけど膨らみません。   ・正直いうと、色々と面倒くさくなってしまいました 出かけてません。実家だ […]
  • 1st TOURの配信を観ました1st TOURの配信を観ました 櫻坂のね。最終日だけ配信があったのです。観たことをメモっておくよん。 カメラワークとスイッチングが激し過ぎて画面を見ててちょっと酔ったよ。スマホの小 […]
  • 同じ市内での引っ越し同じ市内での引っ越し 九州や北海道から遠く離れた地元に戻るとなれば、移動手段の算段をし予約をするなどしないといけない。 それもあるけど、搬出後は部屋に荷物を残せないし一応 […]
  • 好きなものを言うのだ好きなものを言うのだ 先日、Twitterで流れて来た話関連ですが、 個人の雑記ブログを書いている人ってわりと自分の好きなものを発表している気がしますが、それにあれこれ言 […]
  • ソファが欲しい皆様へソファが欲しい皆様へ 4月だし模様替えがしたい。新学期で引っ越した。 でも部屋が狭くて、ソファなんて置きたくても置けないよ。 ベッドを置くので精一杯だ。 そういった、 […]
  • どこかの都会に住まねばならずどこかの都会に住まねばならず 私の地元は場所を選びさえすれば車を持たなくても住めなくはない程度の田舎ですが、バイトなどしようと思うと働く場所の関係でやっぱり交通手段が足りないのです。 […]
  • 談合坂談合坂 私、車で東京に行くときは中央自動車道を使いますが、八王子の近くに談合坂ってあるじゃないですか。大きいサービスエリアの。 地元から行くと、談合坂まで来 […]

SNSでもご購読できます。