しばらく耳コピが必要か


DTMでやみくもに曲を幾つか作って、一度耳コピをする必要性を感じました。

そう書いても、まだ何もしてないのですが。

 

人様の楽曲は、自分だと思いつかないような音を出している場合があるわけです。様々な音をどうやって出しているか知れば自分に引き出しができる。

例えばポルタメント(滑らかに徐々に音程を変えながら移る演奏技法)という表現がありますが、シンセでもそれが可能なタイプと不可なタイプがあったりする。

そもそもそれを知らなければ使えないし、それを経験していれば「ポルタメントを使いたい時はこの音源」というようにぱっと取り出せるようになる。

 

ただ聖徳太子じゃないので、同時に複数の音を聴く耳コピって実は非常に難しいです。

先ずはドラムとベースからがいいのかな。ピアノやギターは和音が多いから聞き取るなんて不可能な気がするけど。

 

簡単なものから始めればいいのですが、好きな曲をコピリたいというのはあるし、できるフレーズだけとか、できるパート(メロディとベース)だけとか、そういう感じで始めるか。

繰り返し聞くので好きな曲じゃないと多分やってられなくなりそうですし。

どうせ音源も異なるわけだし完璧には聞き取れないので、何となくの雰囲気を再現できればという所か。もちろん可能な限り再現できればいいけど、そういう実力がまだ無いよな。

 

しかし、ヒカキンとか有名なYoutuberの動画なんて一度も見たことが無いのに、DTM解説のおっさんの動画ばかり見てしまう。やはりおっさんに優しいのはおっさんしかいないのか。

それでは、ソーシャルディスタンス。アーンド、愛のレジスタンスw


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ライブDVDってさライブDVDってさ ライブDVDってさ、通常のカット割りされたものは当然欲しいんだけど、もう一枚おまけとしてどの席でもいいので座席固定バージョンも観たいよね。 そうすれ […]
  • 有給が取りづらいとかじゃなくて有給が取りづらいとかじゃなくて よくうちの会社は有給が取りにくくてというのを見かけますが、そうじゃなくて自分が先陣を切って取りましょう。 そうしないと何も変わらない。あいつがやるの […]
  • 土日は寝てました土日は寝てました 金曜日、寝る前の時間に食パンを二枚食べてしまい、胃腸炎なのかお腹が痛くなって数日寝てました。ウィルスとかじゃ無くてそれがきっかけだと思うw  福岡にいる […]
  • 5月のトラ5月のトラ 「3月のライオン」というのがありますので、私は「5月のトラ」を見に行って参りましたw   「5月のトラ」って言いたかっただけです。す […]
  • ニーティングニーティング スマホ広告に出て来たので「ニーティング・ライフ」というマンガを無料分40ページ程読んでみました。 続きを読んでないのでこれから何か起きそうな感もあり […]
  • 老眼で楽譜が見えないの老眼で楽譜が見えないの 老眼で楽譜が見えないので難しいのよ。 やる気も時間もあるんだけど、見にくくてやっぱダメだとなっちゃうのですよ。 まあ私は近眼の老眼なのであれなんだ […]
  • アラルレも追加でアラルレも追加で FF14は育成中の詩人でレベル80です。タンクで最新の討滅戦に行くのが嫌なので、この詩人をLv.90まで上げてから6.2のメインの続きをやろうと思っている […]

SNSでもご購読できます。