無駄な物の移動をしてしまう


今日はこたつテーブルの向きを変えたいと思い、色々動かした(長方形のテーブルなので) それもあるけど床をクイックルワイパーする関係で絨毯を少しずらしたかったのがある。

絨毯の上からテーブル(その他諸々)を移動させて絨毯をずらし、向きを変えてテーブルを置いた。そのテーブルの上にはPCモニターがあり、横にデスクトップPCもあるので多少面倒です。

結果、しっくり来ずにまた元の向きに戻したので、最終的には今日の成果は絨毯を10cmくらいずらしただけだった。実はテーブルを戻す時に絨毯も元の方向に少し戻したので、またテーブルを絨毯の上からどけたり、それも含めて無駄な作業をしてしまったなあと。

そういえば前も一度試してしっくり来なかったのでした。しかし多少の運動にはなったので良しとします。

 

話は変わりますが、地元のビッグエコーは駅前だけでも、公園通り店、フォルテ店、東口駅前店の三つあったのだけど、東口駅前店はなくなったのかな?

散歩してると看板がなくなってるし、店舗検索にも出なくなっている。

公園通り店とフォルテ店はほぼ同じ場所の道路を挟んだ所で、東口駅前店だけ少し離れていたのでした。

私は東口駅前店しか行ったことがないです。なぜなら空いている感じ、さびれている感じの所に好んで行くからで、そこがそうだったから。それ故に私が行くような店はなくなりがちで辛い。

多分今年に入って最初のうちに一度行っただけで、自粛のあれで全然行ってないですが。

自粛の方は、アジア人は深刻になる割合が少なめみたいなので経済的には通常運転にするのかねえ。こっちは老人に定期的に会いに行かないといけないので気を付けないといけないのは変わりないのですが。(自分だって重症化しないとは限らないし)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 異世代(世代間)ホームシェア異世代(世代間)ホームシェア 異なる世代がホームシェアをするという事例を「あさチャン」で紹介していたけれど、これはいいかも。若者の中ではホームシェアが広まっている感覚はあり、有限な資源 […]
  • 空き屋バンクとか成長可能性都市ランキングとかでうだうだ空き屋バンクとか成長可能性都市ランキングとかでうだうだ 人様の記事をみて知った、国内100都市を対象とした「成長可能性都市ランキング」(野村総研)。 規模の割に地元の松本がスゲエ推されてるのは誇らしいのだけど […]
  • カラオケ屋のある駅に住もうかなカラオケ屋のある駅に住もうかな 普段、人と話さないのでやっぱり声は出にくくなってきます。 札幌に来てカラオケにいったのは3回だけですけど、行くと声を出す重要性を感じますね(笑)大声を出 […]
  • バナナも冷蔵庫バナナも冷蔵庫 私は今までバナナは冷蔵庫に入れると皮が黒くなるので入れないという認識でしたが、入れて保存した方が傷むのを遅らせられますよね。 5本ついてるやつを一日 […]
  • 松本市の姉妹・友好都市を調べてみた松本市の姉妹・友好都市を調べてみた ソルトレークシティーという名前を耳にしました。 そういえばソルトレークは松本市と姉妹都市だったよなあと思い、他にも姉妹都市ってあるのかちょっと見てみたよ […]
  • 026「ねえ」(DTM Original, VOCALOID)026「ねえ」(DTM Original, VOCALOID) これは過去一ボカロっぽい曲かもしれない。時間があれば聞いてください。 https://youtu.be/ugTiCpU4ZOo 新規に何かやったと […]
  • ヘッドホンが蒸れるヘッドホンが蒸れる 暑い時期はヘッドホンが蒸れるんですよね。音は特に文句ないんですが、蒸れないヘッドホンってないですかね。 耳に入れたり耳自体を押さえつけるタイプだと疲 […]

SNSでもご購読できます。