未知のものに


今日、おばちゃん二人組がセルフレジでできないできない言ってたわ。

しばらくしたら係員が手助けに来ていたけど、思い込みでやらず、画面や機械にある文字をよく読んだらどーなのとは思った。

 

ただわからなくても、とりあえずチャレンジする気持ちがある人はいいよね。

レジに限定するのではなく、今、高齢者にそういう機械を使えないと文句を言っている人は、自分が80歳くらいになったときにどうなの? 今の機械とは全く異なる、自分が今まで想像もした事がないものが出てくるんやで。

今、あなたが使える機械の延長とは全く異なる何かが出てくるんですよ。それ、あんさん使う勇気や元気ありますの?って話。

 

本文とは関係ない写真シリーズ「高砂通り(人形町通り)」

 

「人は自分が若い頃に既にあるものは自然だと思うが、年をとってから出て来たものは不自然に感じて理解しようとしない」というような話がありましたよね。元を探し出せなかったけど。

 

80歳で頭もまわらず目もよく見えなくなって手も震える様な自分が、ある日、久しぶりに出かけると、全く機械だか何だかわからない、自分の理解の先にあるものと対峙させられる。

どこかで聞いたことはあるような気がするが、欺されてるんじゃないのか? でもこれが巷で話題のあれなのか。一丁やってみるか!と思えるだろうか。

 

でも私の所では、イオンのポイントカードは裏返してセルフレジに入れないといけないので、そこは分かりにくいと思います。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • とりあえずは人口が数万人いる市でとりあえずは人口が数万人いる市で YouTubeを見ていると、長野県へ移住している人が結構出てきて興味深いです。(見るとオススメにどんどん出てくるから、また見ちゃうパターン) &nb […]
  • 『Future Pop』届いたよ『Future Pop』届いたよ フラゲ日の午前中に送られてきました。 Perfumeのニューアルバムですが、「If you wanna」発売以降の曲調はFuture […]
  • 「自分の人生、これでいいのか」と思ったとき(川北義則)を読んだよ「自分の人生、これでいいのか」と思ったとき(川北義則)を読んだよ 今日はこれを読んだよ。中年の危機、いわゆるミッドライフ・クライシスを乗り越える為の本です。 ミッドライフ・クライシスとは、人生も半分を折り返し、 […]
  • アニメで「銀河鉄道999」アニメで「銀河鉄道999」 昔、途中までしか見た記憶がなく、最後の三話だけ観ました。こういう昔見られなくて心残りのものがこの年齢になって見られるとは。 四畳半のやつも過去に読ん […]
  • ヤマダ電機にレストスペースヤマダ電機にレストスペース 地元の話ですが、久しぶりに出川(地名:いでがわ)の現ヤマダ電機をのぞいてみました。 現と書いたのは、この場所がダイエー→コジマ電気→ヤマダ電機と移り変わ […]
  • 晩飯が早いのよ晩飯が早いのよ 今日ももう食べ終えてこれを書いてます。夕方の5時くらいには食べてしまう。早いときは4時過ぎたら腹が減って食べてしまうし。 そしてその後は寝るまで食べ […]
  • 漫画「北の土龍」全21巻、&「緋が走る」途中。理想と現実のバランス漫画「北の土龍」全21巻、&「緋が走る」途中。理想と現実のバランス 「北の土龍」は30年も前の若かりし頃に読んだ漫画です。 ただ内容はほとんど忘れていて、札幌が舞台だったのも記憶にありませんでした。(主人公が寿都出身で北 […]

SNSでもご購読できます。