はっきりしない天気


今日は昼間出かけようと思って着替えたら雨が降ってきてやめた。夕方、雨が止んでいたので今度こそと出かけたら、行きは快適に散歩出来たけど帰りは降られました。

女鳥羽川沿いを歩いたら、「日本ラジオ博物館」という看板を発見。ホームページもありました。

昔から何度も通っているのに初めて気がつきました。やはり自転車でもスルーしてしまうものも歩くと結構目にとまったりしますね。

 

パルコ前の花時計公園でなにかビアガーデン的なものをやっていた。のぞかずにスルーしてしまいましたが。

調べたら「松本サマーフェスト2019」というのでした。9日までやってるらしい。

 

スーパーで「ふぞろいどら焼き」という名前の、どらやき七個入りを見かけて買ってしまう。みていたアニメでお土産に”いいところのどら焼き”をよく持っていくシーンがあって、どら焼きが食べたくなっていたのだ。

198円。よくみたら三重県からきていたものだった。わざわざそんな遠くからどら焼きを。

 

どら焼きで思い出したけど、スイーツって店で食べてみたい気もするけど、おっさん一人だと視線が痛そうだから止めておくという結論になります。そういう時に夫婦でいると変な目でみられずによいんだよね。

 

あと、なんか自動で入るブログの広告がでかくなってますね。

最後は関係ない日の案内標識の写真。国道が交わる渚交差点の近くです。西に真っ直ぐ行くと上高地。右は長野。左は塩尻。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 男の更年期なのか男の更年期なのか 私、以前は冷房に弱くて店に入るとちょっと寒いなあという体質でしたが、今は店の冷房が弱いなあ、もっと効かしてくれよと感じてしまうくらいなんですよね。 […]
  • 043「あの日の朝日のように」043「あの日の朝日のように」 久々に曲で、今回は優しい系?です。 https://youtu.be/R1vJ7eVI7QE 歌メロ先で歌詞を後で当てはめてますが、言いたい事があ […]
  • 『子どものための哲学対話』 永井均『子どものための哲学対話』 永井均 人間は遊ぶために生きている。ネクラとネアカ。善と悪。   くじらは哺乳類に分類されますが、それは肺呼吸や卵で産まずくじらの形で産んで […]
  • 今年も免除今年も免除 国民年金は今年も全額免除の通知が届きました。これで二年連続で免除です。  […]
  • 活動限界ですわ活動限界ですわ 暑くてやる気が無いですわ。もちろん自室の冷房は入れてますけど、超古くてイマイチのやつなんで。 ゲームもやる気がしないくらいで、DTMだけやってますが […]
  • 賃貸情報賃貸情報 部屋探しのため、札幌の賃貸情報はちょくちょく見ています。安いアパート・マンションはエレベーターが無い建物の4階とか、そういうの多いです。あと1階だと冬は窓 […]
  • 「Holara」でAI画像を生成「Holara」でAI画像を生成 「Stable […]

SNSでもご購読できます。