パネルクイズアタック25について


なるべく呆けないようにクイズ番組を見たりしますが、アタック25(アタックチャンスのやつw)を毎週見ていると、あるとき左右両側にピンポーンと押すボタンがあるように見えました。

さすが老舗番組、左利きのことも考えているんだね。

 

あれ、パネルの取り方で角が取れるかどうか見ていて謎の部分があったんですが、多分ルール的にはこうですよね。

基本は5×5マスの4人プレイオセロゲームで、解答した人が一マス取れる

1.最初は必ず真ん中をとる
2.挟める場所があれば必ずそこを取らなければならない
3.挟める場所がないときは(自パネルの有無にかかわらず)、次回挟めるような場所をとらなければならない
4.次回挟める場所を取れないときは、他パネルに隣接した場所ならどこでも取れる(斜めも可)

 

なので自パネルが無い場合の方がいきなり角に入りやすかったりするし、初めの方に答えると挟む場所がたくさんあり、何問も連続して正解しないとなかなか角を取れなかったりする。(角争奪に関しては不利な感じがする)

なので、(そんな余裕があるかは別として)わざと初めの方に答えないという戦略がとれると思うので、

私としては公平にするなら

・自パネルがない人はいきなり角は取れない(角しか残っていない場合を除く)
もしくは
・最初の問に正解すると何らかの特典がある

という追加ルールがあってもいいかと思うのですが、それだと逆転が発生しにくくテレビ的につまらないため、初めの方に答えると不利(というか角を取られがちな気が…)な状況をわざと残していると思われる。

というか、次に角を取れる場所に置けるようなタイミングで参戦してくる解答者がいる気がする。もちろんそんなにタイミング良く答えられるわけではありませんが。

 

解答者によってはパネルの方の展開も考えてるなと思いますが、他も選べるのに角をすぐ差し出す場所に取ってしまう解答者も中にはいます。(自分は何問か連続正答しないと角を取れないが、他に一発で取れる人がいる状況)

それは単純に取り方を失敗したのかもしれませんが、あのクイズに出られるような人がそんなポカを犯すとは考えにくく、中には秘かに他の色の解答者と結託してる場合もあるんじゃないの?と思ったりしてますw


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 13曲目「今夜はパーリナイ」13曲目「今夜はパーリナイ」 13曲目です。今回はユーロビート風でノリが良い曲になっています。というかノリだけです。 ユーロビートだか何だか細かいジャンルはわかりませんが。「今夜 […]
  • M-1を見てM-1を見て M-1を見て、ジャルジャルの「イン・ドネシア」「アル・ゼンチン」という変なところで区切るという中学生の遊びみたいな漫才で笑ったんですが、そういえば中学生の […]
  • 箱無しのティッシュで問題ない箱無しのティッシュで問題ない 最近箱に入ってないティッシュを買って使ってみましたが、むしろ箱をばらして捨てる手間が無い分だけいいですね。 ケースには入れないので軽くなって取り出し […]
  • スマホでテザリングスマホでテザリング WiMAXはここしばらく3日で30GBくらい使っています。なのに何故かここ数日速度制限がかからないのですが、制限されてWiMAXが遅くなった時のため、スマ […]
  • 真冬の上高地動画が流れて来て真冬の上高地動画が流れて来て Youtubeに真冬の上高地を歩いている動画が流れて来たので昼飯を食べながらボケっと見ていたのですが、心が洗われたようですわw 丁度自分が散歩で一時 […]
  • あがたの森図書館の復活とイオンへの愚痴あがたの森図書館の復活とイオンへの愚痴 地元の話なのでこれを読んでくれている多くの人には関係ないんだけど、台風の影響で閉館していたあがたの森図書館が復活していました。(^^)/ なので本を借り […]
  • Amazonプライムビデオで『ヒトリシズカ』Amazonプライムビデオで『ヒトリシズカ』 『ヒトリシズカ』で主演は夏帆ちゃん。Amazonプライムビデオで観ましたよ〜ん。 全6話なので比較的気軽に観られます。 […]

SNSでもご購読できます。