冬期に最後まで見たものをメモ。どうでもいい話ですが、U-NEXT配信のドラマを見終わりまして、しばらくDTMやゲーム方面をやろうというのもあり、安価なDMM TVに鞍替えしますた。
アニメも一部日本語字幕が表示されるようになったのね。ありがたい。
これで他のサブスクは任天堂オンラインのみになってます。またU-NEXTは何か見たいものがあるタイミングで加入しますが、解約と同時に視聴不可になるため注意が必要なのがマイナス。
◯シャングリラ・フロンティア 2nd Season
前期からの続き。ウサギの話し方がかわいいですわ。フルダイブ型VRMMOの話だが、リアル世界のゲームバトルも入って来た。
◯トリリオンゲーム
前期からの続き。影響力を得るために芸能プロを買収、ヒット作を作った人を引き抜いてゲームをヒットさせる。
◯悪役令嬢転生おじさん
オタク一家の公務員おじさんが乙女ゲームに転生。ゲームのロールプレイから一応は悪役を全うしようかなと考えたりするが、エレガントチートで、それとは裏腹に評価が高まって。
実は転生前のおじさんの娘が遊んでいた乙女ゲームなので娘から内容を聞いていた。なので攻略対象の情報を持っているし、元が公務員で生徒会の仕事もバッチリw さらに元の世界では娘がゲームの異変に気がついて…
独り身で転生し元の世界など関係ないね!も良いですが、この話の場合は家族がいて元の世界とも関わりが切れてないのがミソ。
◯俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-
強くなって人が変わるって魔王の第二形態みたいなものか。主人公は初め最弱だったが、当初の母の病を治すという目的も果たし、さて今後は?
〇没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた
努力して魔法の才能を伸ばし、様々な種族と国を造る系。
◯ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います
ギルド職員は公務員的な位置づけ。定時帰りの平穏な暮らしを求めて働いているものの、なかなか倒されないボス敵のせいで仕事量が多過ぎて自分で討伐に出向く。
◯マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~
転生したらしいけど魔法という概念がなかった。それなら自分で作ってみようと試行錯誤。アニメの最後はやっぱ敵との戦いになっちゃうのですが、王都?に出発で終了なので原作の展開はありそう。
◯アラフォー男の異世界通販
異世界で何でも売ってる通販サイトが使える設定の話。最初の展開が早く、まあ色々とお約束なのですっ飛ばした感w
初めて見た異世界ものなら意味不明な気がする。でも意外とこういうのが最近は面白いです。ただ有力者や国の偉いさんと関わって…等もそろそろ別の展開が見たいかも。(見る側のわがまま)
◯いずれ最強の錬金術師?
手違いで召喚に巻き込まれ女神の加護を得る。最初からあれこれスキルを貰って強いが主人公は戦いを好まず錬金術師なので始めはクラフトメイン。元々別国に召喚された人たちも出て来てゆくゆく戦いはありそう。
◯Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。
色々とできるんだけどパーティでは支援職で直接は戦闘していないと思われる。メンバーの役に立ってないと言われ憤慨。
これはダンジョン戦闘などを配信する系。
◯薬屋のひとりごと 第2期
事件がある時は古畑任三郎味がある。
これはオタクまたは文系女子というかイケイケで売ってない方の女子の妄想が全部入ってるそうだ。
◯チ。 ―地球の運動について―
前期からの続き。おいおいどうなるんだい!という衝撃があるね。
今だって細かい事ではあれこれあると思いますが(タマゴは一日一個までとか)、科学的に長年信じていたものが180度変わった時のショックや、なんやそれ感はでかい。そうだったのか!というワクワク感もあるが。
哲学的な話ですよね。取り締まる側のノヴァクだけど、自分では良いと信じてやってるわけなので、現代の悪い事をやってると知りながら悪徳企業に勤めてしまうサラリーマンよりマシなのかも。
〇Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます【湯けむりスッキリ版】
猫(じゃないが)もエルフもかわいい。
最近よく思うのですが、異世界の主人公のモテ方が男の理想だと思われると恥ずかしさを感じます。なのでリアルで異世界ものが好きだとは言いにくいですよね。
元々SFが好きなので、異世界ものもそういう日常とは異なる世界というのを楽しみに見ているところもあり、あまりにも妄想ハーレム感が強いとあれですよね。
春期も楽しみ!とりあえずロックは淑女のは見ます。
-- 記事一覧ページへ --