ヒット曲を眺める


時間があるので「1980年ヒット曲」「2000年ヒット曲」とか、一年ずつ検索してみたりしました。そういう一人遊び。

自分の中では年齢が25才から35才くらいまでの曲が一番歌えそう。というか昔カラオケで歌った曲がかなり入ってますね。今はカラオケ屋にいてもその辺りの曲は思い浮かばないので、次に行ったらぐぐろうw

 

時代的には、学生の頃はカラオケボックスはなくて、働き始めてちらほら出てきた感じ。なので初めはスナックみたいな所で知らない人たちの中で歌わされたりしたよね。あれは嫌だった。

 

もっと前の曲ももちろん知っているけど、自分が10代前半の頃の曲はかなり古めかしい感じがします。逆に良いですけどね。

多分、中高校生時代は洋楽を聴いていた気がする。デュランデュランとか、それ系を聴いていたのを憶えてます。でも二十歳くらいからは洋楽ほとんど聴かなくなった。

 

90年代後半からは聴き込んでないのでうろ覚えで、サビしかわからないとかですね。一時期、独身じゃなくなったのもあるし時間が別のことに使われてました。Windows 95も出たしw

2000年を過ぎてくるとまったく知らない曲も増えてくる。国民的というか、皆が知ってるのが少なくなってきたのはこの頃から? もう少し前からかな。八割方わかりません。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 引っ越して二週間後のすごし方引っ越して二週間後のすごし方 もう荷物の搬入から大体二週間経ったのか~。 […]
  • Amadeus CodeAmadeus Code 音楽素材集は有名な「Splice」というサイトがありますが、「Amadeus […]
  • 頭が痛くなったのと思い出あれこれ頭が痛くなったのと思い出あれこれ 前のブログの時も書いたけど不安神経症の経緯をまた書きたくなったっす。関係者以外は興味ないでしょうけど。 5千文字以上あり、そこそこ長いよ(笑) 暇で調子 […]
  • 家を建てる(ゲーム内で)家を建てる(ゲーム内で) ついにドラクエ10で土地を買って家を建ててしまいました。 ↑ […]
  • 諦めてエアコンを諦めてエアコンを 今日はAIが重要な役割のSFである「1984」やアシモフの「ファウンデーション」シリーズについてChatGPTと会話をして、なんとなく未来に来た感がありま […]
  • 麻婆豆腐めっちゃ楽麻婆豆腐めっちゃ楽 今さらですが、麻婆豆腐めっちゃ楽ですね。 出来合いの麻婆豆腐の素を買って、安い豆腐をぶち込めばおk。とろみを付けるための片栗粉も入ってる。 豆腐も […]
  • ワイヤレスイヤホンを追加 HA-NP35Tワイヤレスイヤホンを追加 HA-NP35T なんか此処数ヶ月はDTMでヘッドホンばかり買っていましたが、少し前にDTMじゃなくて日常使いのワイヤレスのイヤホンを追加していました。 昔使っていた […]

SNSでもご購読できます。