アイドルと昆虫


最近のアイドルはすごくて、二度ほどバリバリと虫系統を食べるのをみたよ。

先日の子は、そういう普段食べないものに興味があって、牛だって豚だって小さいときから食べ慣れているから普通に食べるわけで、そういう意味ではすべてが初めてだとしたらどれも変わりない、慣れている人には昆虫だって同じという、わりとフラットな思考から食べてみたかったようです。

その時点で、その偏見や常識にとらわれない考え方を偉いなと感じました。

MCも補足していましたが、エビやシャコなんて形状的には気持ち悪いですし、あれは普段から食べ慣れているからで、あれとどう違うのだと。一つの命であるのは同じだし感謝して食べようという。

以前みたときはロケの待遇をかけてみたいなことで、タガメ、バッタ系統と何かの幼虫。しかし今回は純粋に食べてみたいという話で、たしかカブトムシ、ムカデ、タランチュラだったけど、カブトムシはプラスティックを食べているようだと評していました。

私はヘビは全く平気なんですが虫は生理的にぞわぞわしてしまう。だけど彼女たちは平気で口にして噛み砕いていた。今回はギャーギャー言いながらというのではなく、ゲテモノ全般に興味があるようで。

宇宙時代の動物性タンパクとして有用と考えられたり、食糧供給の問題か何かでどうしてもというなら粉にしてハンバーグか何かにしてもらえればいけると思うけど、形のままはすごいなと思って。

多分、あまり気色良くないのは彼女たちもそう変わらないと想像しますが、たとえ生理的にいやでも顔に出さず平然としていられる強さがあるということで、それはなんとなく嫌悪感があるという理由でしていた種類の差別をまったく顔に出さずにいられるということかなと。

元々食用にしている地域はありますが、現在の日本の多くの地域ではわざわざ食べないわけで。でも最近昆虫食の話題は耳にする気がする。(私は長野県民だけどイナゴは食べませんが)

それは普段食べなくてもそういうのに平気な人が増えてきたのかもしれないし、そして人類が生理的にどうこうという種として未熟なフェイズから脱却しつつあるということかもしれないとか思いました。

全然違うかもしれんけどw


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 夏は終了夏は終了 今後の予想気温を見ると、やっと完全に夏は終わりましたね。朝も20℃を割ってきました。(私の地元は) なんか昔の古い服があって着ないので捨てたいなあ。 […]
  • 老眼が進んだのか老眼が進んだのか 最近は特に朝だけどパソコンの画面にピントが合わなくていけません。遠くは眼鏡で大丈夫なのですが。 これは老眼が進んでるってことなのか。 眼鏡をせずに […]
  • スプラも面白いねスプラも面白いね FF14に加えてスプラ3を遊んでいるわけですが、非常に面白いですね。多分一時的だと思うけどドハマりしてます。 対人戦なのもあるし、選択する武器によっ […]
  • タムタラの墓所をソロでクリアタムタラの墓所をソロでクリア やった。レベル27まで上げたら制限解除して一人でコンプリート出来たぜ。これでメインストーリーが進んだ。 一回やられたけど入り口で復活し、二度目の挑戦 […]
  • 図書館の本は大通カウンターで受け取ることにした図書館の本は大通カウンターで受け取ることにした 現在(ブログの書き始め)、午後8:30ですが、今日はこの時間でも部屋の中は結構暑く、札幌に来て初めて寝苦しい夜になるかもしれません。どうも、酔っぱらいです […]
  • 雑記ブログではダメなのか雑記ブログではダメなのか 検索されるためには、雑記ブログでなくテーマを絞った方がいいと言われます。 確かにそうだとは思うのだけど、いつも似たようなことを書いているブログは飽きてし […]
  • おっさんというか男が気兼ねせず入れる猫カフェが欲しいおっさんというか男が気兼ねせず入れる猫カフェが欲しい 地元の猫カフェに行きたいのだけれど、どうもおっさん一人じゃあ居心地が悪いですよね。基本、猫が目当てなので誰も他の客などに興味ないのですが、男性客単独での来 […]

SNSでもご購読できます。