無職のイメージを変えていこう


犯罪が起こるとまた無職か。何かとイメージが悪い無職。

しかしほとんどの無職の人はまともな無職なはず。
イメージが悪いのは風評被害なのだ!

 

無職のイメージを悪いものから脱却させたい。

先ずは無職という生き方は悪くないと啓蒙していくw

朝から晩まで一生働くという概念は資本主義が出てきた頃に植え付けられたものらしいよ。どこかで読んだ気がします。うろ覚えですが。だから本質的な宇宙の真理でもないですし、それを有り難がる必要なんてあるはず無い。

 

無職は、自ら他人に職を譲ってあげたやさしい人とも考えられます。

むしろ無職でも食べていけてるのだから、公家とかそういうレベルなんですよ。深窓の令嬢とかのレベル。

他には時間があるから生活が丁寧でスタイリッシュになるとかね。(あまりスタイリッシュにはなりませんが)

あと、時間的に余裕があれば何かが起こってもリカバリーしやすい。無職は比較的無ショックなのです。

 

スーパー無職
ウルトラ無職
スタイリッシュ無職
オサレ無職
エモーショナル無職
エネルギッシュ無職
ワンダフル無職
ファンタスティック無職
マーベラス無職
無職 on the water
金があるキモイ無職
無ショック無職
(なんのことやらw)

多分、素晴らしい無職が沢山いるはず。知らんけど。

(今日はなんかふざけて書いてしまいました m(_ _)m)

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 龍角散粉龍角散粉 のど飴は買ったことがあるけど、龍角散の昔からある粉のやつを自分で買ったのは初めてかも。 丸い銀色のケースの、失敗するとむせるやつ。口に入れる時に息を […]
  • DTMはベース、コードまでDTMはベース、コードまで DTMの続きの覚書です。興味ないでしょうけど、すごく楽しくなってしまいました。   趣味のDTMの一曲目ですが、歌詞、ドラムを入れてメロ […]
  • ここしばらくの安物買いの銭失いだったもの2つ(愚痴)ここしばらくの安物買いの銭失いだったもの2つ(愚痴) 自分は慎重さが足りないんだよな~。結構ちゃんと比較してるつもりなのですが。一人だと誰にも悪態をつけないので、ここで愚痴らせて下さい。   と […]
  • アルピコプラザに新しいブックオフがアルピコプラザに新しいブックオフが 松本駅前のアルピコプラザ(バスターミナルビル)に新しく(私の憩いの場w)ブックオフがオープンするみたいですね。 メールが来ました。 2018年 […]
  • 電子レンジで取り消しを押さずにいきなり開ける人電子レンジで取り消しを押さずにいきなり開ける人 もちろんそういう事をする人は想定できるので対策は取られているし、物理的に人体にほぼ影響がない程度だという事なのでいいのですが、私の知り合いでは前の会社にい […]
  • 観た、観てるアニメ観た、観てるアニメ 最近、DMM […]
  • 「学校に行きたくない君へ」感想「学校に行きたくない君へ」感想 「学校に行きたくない君へ」(全国不登校新聞社編)というインタビュー集を読みました。学校に行けなくても、まあそれはそれで。もし前に進もうと考えるなら選択肢は […]

SNSでもご購読できます。