「自立支援医療」制度を使う


以前も書きましたが、外出時に微妙に変な感覚があり、再度通院し始めてしまいました。

それで良くはなってます。

ラーメンとか、ほとんど食べに行ってないのは、別方向にお金の使いすぎもあるけど何か変だったから。

 

医者に通い始めてすぐに「自立支援医療」制度を使うべく申請をしました。

私の場合は月額2,500円までの支援で、通院する医院と特定の薬局(薬を受け取るのに都合のいい薬局を自分で指定すればok)のみが対象になります。

 

これは精神科の医療費の3割負担が1割負担になるものですが、私の居住する市の場合、国保加入者は市に1割を負担してもらえます。

医院運営の立場からすれば生かさず殺さずが儲かりますが、自分としては薬はなるべく飲みたくないので無料でおいしいとかそういう問題じゃなくて早く卒業したい。実際、通うのも面倒ですしね。

 

申請は通り、申込時に遡って負担した金額を戻してもらえました。

ありがたいことはありがたい。さんざん住民税等を払ったので収入ゼロとなった今では取り戻す感もありますけど。

そういう問題じゃないか。

もちろん世帯所得により負担する上限が設けられていて、なので働いている頃は使えなかったのね。前回の投稿時に調べたところによると、市町村民税235,000円以上は対象外。

 

記録として書いておきます。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 丸サは苦手丸サは苦手 丸サ進行とかJust The Two of […]
  • 惣社公園惣社公園 松本市内、東の山に近い方まで散歩してみました。 (観ているのは西。電線とかは関係ないw) 北アルプスも見えて眺めもいいし、気持ちいい。 […]
  • 「青春の焦燥」Remix 小春六花バージョン「青春の焦燥」Remix 小春六花バージョン 全く興味は無いと思いますが、DTM過去作(030)の小春六花バージョンです。カノン進行は聴くと良いなと思うのですが、今のところ実際に作ったのはこれだけです […]
  • 自転車自転車 車もそうですが、自転車の維持すら面倒くさくなってきたんですよ。 空気を入れても数日経つと抜けてしまうわけです。 虫ゴムがダメかなあと思ってあれこれ […]
  • 「カッパーベル銅山」をCFでクリア「カッパーベル銅山」をCFでクリア 昨日、3つ目のダンジョン「カッパーベル銅山」を攻略しました。レベルは30になったよ。 ソロで二度行ったけどラスボスにやられて、これはもう仕方がないと […]
  • そもそもハードルが低かったかもそもそもハードルが低かったかも 私は20代の前半に精神的な問題で普通に暮らせないかもと思ったので、そんなに高みを目指さなかったんですよね。 若い頃に人生に対するハードル、というか自 […]
  • 「次の時代を、先に生きる。- まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ」(髙坂 勝)を読んで「次の時代を、先に生きる。- まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ」(髙坂 勝)を読んで この本は主に「はじめに」の部分を紹介すればいいと思うのでそうします。   日本は経済成長できずにいますが、どうしたらいいでしょう? […]

SNSでもご購読できます。