そもそもハードルが低かったかも


私は20代の前半に精神的な問題で普通に暮らせないかもと思ったので、そんなに高みを目指さなかったんですよね。

若い頃に人生に対するハードル、というか自分が設定した目標値が下がったのはあるかも。

今現在まで路頭に迷わず生活して来れたので、今はそれで十分と思ってます。一時期からすれば、よく頑張ったよという思いもありますよ。

 

20代前半は転職等もしましたが、でもその後何年も普通に会社に通って給料も安定して貰えました。これは当時としては思い切って精神科に行ったというのが良かったかも。

25歳から45歳までの20年程を乗り切れたというのが大きかったです。転職後に入った会社が運よく給料を多めに出してくれたのも幸運でした。それで少しは貯まりましたし。

 

でもそうして普通にするうちに段々贅沢になり、結婚とか一般的なことをしたくなったというのはありますね。それはだからちょっと無理だったんだろうなと思う。最初のはATM感があったのでやめたんですが。

やはり世間一般的なことにあれこれ合わせようと思わなければ、そこそこ楽にはなるということなんだろうな。私の世代はまだ難しかったですよ。飲み会に出ないとか、そういうのは私がパイオニアですよ(笑)

今はもうそういうのはSNSで共闘できるし、コンテンツあり過ぎて暇は潰し放題だし、安価で気軽にあれこれ始められるしでありがたい。

 

基本的には飯を食べられて襲われない寝床があれば十分という戦略です。ホームレスになるとまた物理的な生存の心配が普段から付きまとうので、家は確保しておきたいですよね。

その上で、色々と趣味的なことをやれる分には非常にありがたい。

-<「思い出話」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 簡易水炊き。残りのスープでラーメンを簡易水炊き。残りのスープでラーメンを 寒くておしっこが近いです。「おしっこ近松門左衛門」というのを思いついたのでぐぐったら、既にそういう名前の人がいた。私が思いつくことは既にネットにあるようで […]
  • アルピコプラザに新しいブックオフがアルピコプラザに新しいブックオフが 松本駅前のアルピコプラザ(バスターミナルビル)に新しく(私の憩いの場w)ブックオフがオープンするみたいですね。 メールが来ました。 2018年 […]
  • 異世界アニメ、幾つか観たよ異世界アニメ、幾つか観たよ 今年は寒いですね。諏訪湖も久しぶり凍ったとかで、御神渡りに期待らしいです。すっかりマイナス気温の中で散歩をするようになってます。   「 […]
  • Kindle Paperwhiteも同タイトルのマンガはまとめてくれいKindle Paperwhiteも同タイトルのマンガはまとめてくれい スマホ版のKindleアプリってマンガは何巻あっても同タイトルなら一冊だけ表示されるようになったけど、Kindle […]
  • パンとサーカスパンとサーカス 古代ローマが拡大し奴隷を安く買えるようになった結果、多くの農民はコスト競争に敗れ没落して都市に流入。 権力者は反乱を起こされては困るのでパン(食べ物 […]
  • 14曲目「とかくこの世は」(ラップ)14曲目「とかくこの世は」(ラップ) DTMを始めた頃にラップを作ろうとしたのですが全く無理で、でもこれは意外と最低限のラップの感じは出せたんじゃないでしょうか。 https://you […]
  • 早期リタイア生活は何か目標がないとつまらないのかも早期リタイア生活は何か目標がないとつまらないのかも 私はつまらなくは無いのですが、早期リタイア後に特に何もしないという生活は、人によっては充実感がなかったり満たされない場合もあるようです。ずっと一人でいると […]

SNSでもご購読できます。