そもそもハードルが低かったかも


私は20代の前半に精神的な問題で普通に暮らせないかもと思ったので、そんなに高みを目指さなかったんですよね。

若い頃に人生に対するハードル、というか自分が設定した目標値が下がったのはあるかも。

今現在まで路頭に迷わず生活して来れたので、今はそれで十分と思ってます。一時期からすれば、よく頑張ったよという思いもありますよ。

 

20代前半は転職等もしましたが、でもその後何年も普通に会社に通って給料も安定して貰えました。これは当時としては思い切って精神科に行ったというのが良かったかも。

25歳から45歳までの20年程を乗り切れたというのが大きかったです。転職後に入った会社が運よく給料を多めに出してくれたのも幸運でした。それで少しは貯まりましたし。

 

でもそうして普通にするうちに段々贅沢になり、結婚とか一般的なことをしたくなったというのはありますね。それはだからちょっと無理だったんだろうなと思う。最初のはATM感があったのでやめたんですが。

やはり世間一般的なことにあれこれ合わせようと思わなければ、そこそこ楽にはなるということなんだろうな。私の世代はまだ難しかったですよ。飲み会に出ないとか、そういうのは私がパイオニアですよ(笑)

今はもうそういうのはSNSで共闘できるし、コンテンツあり過ぎて暇は潰し放題だし、安価で気軽にあれこれ始められるしでありがたい。

 

基本的には飯を食べられて襲われない寝床があれば十分という戦略です。ホームレスになるとまた物理的な生存の心配が普段から付きまとうので、家は確保しておきたいですよね。

その上で、色々と趣味的なことをやれる分には非常にありがたい。

-<「思い出話」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 早いよなあ早いよなあ もう数日で5月も終わりだし、月日が経つのが早すぎる。こんな感じだと、すぐに年を取って体の自由が利かなくなってしまうよ。 とはいえ今後そんなにしたいこ […]
  • 大きさの差よ大きさの差よ ゲーム機のSwitchとPS5(一応slim版です)を机上に置いてありますが、その大きさの差があり過ぎるな。 例えればスマホとパソコン、地図上で見る […]
  • 日記です日記です 腕立てをすると痛くなってしまい、鍛えることも出来なくなってきました。もちろん筋肉痛ではなく、腱鞘炎の痛みです。手首とヒジ。なぜか右手の親指も痛いw 歩くの […]
  • 誰か引っ越して来たかんじ誰か引っ越して来たかんじ 引っ越しシーズンで、私の住むアパートにも引っ越して来た人がいるみたい。 駐車場のしばらく空いていた場所に前とは違う車が置かれるようになってました。 […]
  • ありがたいのにありがたいのに 生きていてしみじみ思うのは、瀬戸物とかガラスとか金属の加工品てすごいよなあということです。 自分じゃ再現できないし、そもそも自然の中では考え付かない […]
  • 母が入院してしまった母が入院してしまった 母が入院してしまい、急遽地元に戻っています。 今年は帰るつもりではなかったのですが。 […]
  • 床屋行ってきた。マジでバリカン買おうかな床屋行ってきた。マジでバリカン買おうかな この前のIHコンロといい、またバリカンとか...欲しいものが増えてしまいました。未購入ですけど。 昨年以来、久しぶりに床屋に行きました。 1000円カ […]

SNSでもご購読できます。