セミリタイア関係者に左利きは多い?


今さら録画した「ちはやふる」を観ていたら、競技かるたにも利き手は関係あるんですね。

運命戦(それぞれの陣地に一枚ずつ残りどちらが読まれるか運次第)など左右どちらかに置くかということが関係するので、対戦相手が慣れないというだけだと思いますが。(ボクシングと同じで慣れてないので有利)

 

ふと、もしかしたら左利きってセミリタイア関係者に多いんじゃないの?と思ってしまいました。

左利きは初めからマイノリティ意識があるため、新たにセミリタイアという世間的には少数派になるのに抵抗が少ないという理論なのだけどw

 

そう思ってTwitterでアンケートをとったら、27票中で
左利き 26%
右利き 70%
どちらでもないw 4%
でした。投票して下さった方はありがとうございました。

 

通常10%程度と聞くので今回は左利きが多めの結果になりましたが、セミリタイア関係者というよりも、単に私が左利き関係のことをたまに書くので、元々が左利きのフォロワー比率が高いのはありそう。

そう考えると、私がやるのはあまり意味のないアンケートだったか。orz

左利きの方が利き手に対する興味がある気がするので(わからんけど)解答してもしなくても自由ならアンケートに答える人は多くなりがちかもしれないし。

何人かで同じアンケートをとればフォロワーがばらけて結果も多少有効な意味を持つかもしれません。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • さっぽろ雪まつりさっぽろ雪まつり 今日はさっぽろ雪まつりの大通会場を一通り見てきました。 大通カウンターに図書館の本を取りに行くという口実もあったので電車賃も二倍有効に感じました。 大 […]
  • 安価、もしくは無料で様々なことが学べる安価、もしくは無料で様々なことが学べる 今までも書籍というのはあったけど、ネット時代になったのは大きいですよね。 目的はそれぞれあれど、無料で動画だったりサイトだったりを公開している人、も […]
  • 普通に生きてきたけど普通に生きてきたけど 私は思考回路も好みもほんとうに一般的でエキセントリックな所はないんだけど、働く事に関しては人と考え方が違っていてむしろ良かったわ。 そうじゃなきゃこ […]
  • なんか裏切っちゃった感なんか裏切っちゃった感 今日、ブログのメンテ(Wordpressプラグインのアップデート)をするためにログインしたら、自分の過去の移住ブログを少し読んでしまい、懐かしい思いと、結 […]
  • 梅雨入り梅雨入り 私の住む所は梅雨入りしたとのことで(すよね?)、しばらくは涼しく過ごせるかな。昔と違ってドカッと降るので心配ですね。   昨日、MV用の […]
  • お城を散歩お城を散歩 スーパーへ買い物のついでにお城まで散歩です。 たまにはお城写真を。流石に観光客はいないもよう。というか写真を撮ってる私が観光客だと思われそう。近所な […]
  • Seriaと本屋Seriaと本屋 イオンモール松本のだるま茶屋の部分などが改装中だったのですが、久しぶりに行って見てきました。 そのイオンは三つの建物で構成されていて、一番南の棟に別 […]

SNSでもご購読できます。