Keep the 「BOTTOM LINE」


久々にビール飲みました~。

貯金を食いつぶし、自分が徐々に底辺に近づいていくということで、なぜか「REBECCA」の「BOTTOM LINE」が頭に浮かんでしまい、この一週間口ずさんでいました。(主に洗い物時)

Keep the Bottom Line
くいしばるひざを ゆるめりゃ自由に
なれちゃうこの街は danger

 

そうだ、俺は「最低のライン」をキープするのだ。最低という最高。

https://youtu.be/jUP62o7LoPY

 

初めて買ったレーザーディスクがレベッカのライブでした。NOKKOが肩を揺らして歌うフレンズも貼ってしまおう。このリズムは何でこんなに切ないんでしょう。

 

でもレーザーディスクは今イチ流行らなかったので他に買った記憶が無いですw LDと書かれた再生機は持っていましたよ。

LDはLPレコードと同じサイズで、それが入らないとダメだから、昔はコンポというのが結構でかかったですね。(だからCDのやつはミニコンポ)

 

ちなみに初めて買ったCDは佐野元春です。もう二十歳すぎてましたw

初めて買ったレコードは覚えてませんが、「およげたいやきくん」とかそういうのだと思う…w 買ってもらったんですけどね。

 

 

レベッカは昔のCDはほぼ持っていて、なぜか学生時代から引越の度にカセットでかけてたのよね。

CDじゃないの?って昔はレンタルレコードをカセットに録音したのを聴いていたのだ。CD発売後にCDで買い直したのだ。あの頃はみんな二度手間だったのだ。

YouTubeで動画は観れるし、プライム会員特典でも聴けるし、今の人は金がかからなくていいよなあ。

 

なんかもう、昔の歌を聴いてるだけで良くなってきた。

もうダメだ。

人間、過去をふり返ってばかりで進歩が無くなったら寿命なのかもしれん。

 

レベッカ繋がりでこれも読んだよね。忘れてもう一度買ってしまい家に二冊ずつ(上下)ありました。電子版は無いのですかね。

-<「思い出話」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」を読みました「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」を読みました 大まかな見出しだと以下の様になっています。 1.お金の正体 2.テクノロジーが変えるお金のカタチ 3.価値主義とは? […]
  • 自分あるある自分あるある 年末ですね。毎年一年が早くて、平均寿命を考えると70まで生きたとしてもあと十年ちょいとかすぐじゃんと思う。マジか~、って感じ。 今年は自分を戒めるた […]
  • 成田空港から幕張メッセへの行き方成田空港から幕張メッセへの行き方 幕張メッセのライブに参戦するのですが、私は札幌からの遠征で成田空港に到着する予定なのです。 幕張メッセは仕事で(展示会など)幾度か訪れたことはあります。 […]
  • ヤフーカードから楽天カードへヤフーカードから楽天カードへ 無職にお馴染みの2つのカード、別にどちらでもいいのですが、メインで使うカードを変更するかな。 ちょっと前から楽天モバイルになったし、ペイペイとかいう […]
  • 目指せ逃げ切り目指せ逃げ切り 今年もまた誕生月が来ています。おめでとうございますといいつつ、ごく僅かなポイントを進呈してきて何か買わせようとするよね。 前にも書いたけど、もし二年 […]
  • コーヒーの代わりコーヒーの代わり あまり書くことが無いので更新が少なくなって来ました。 毎日の多くの時間を音楽を聞きながら無料漫画を読むことで過ごしています。次々と無料で読めるのが出 […]
  • アニメで「四月は君の嘘」視聴アニメで「四月は君の嘘」視聴 これは切ないやつ。反則なのよ。途中で話の最後まで想像してしまって泣きそうw Netflixで。はっきりとは書いてないけど何となくネタバレしてますので。 […]

SNSでもご購読できます。