初めて後ろ髪を自分で切ってみた


自分の場合、3、4ヶ月に一度ペースで床屋に行き、長くなってきたら前と横、あと上部を適当にジョキジョキ切っていました。(縦にハサミを入れてすく)

それで我慢出来なくなったら1,000円カットにいく感じ。

 

福岡や札幌では千円カットで問題なかったけど、地方都市レベルだからか、地元では千円カットのレベルがかなり低いです。

数年前に何度か行って「ダメだこりゃ」と思い、安い床屋に行くときでも1,700円でひげ剃り付きクラスの所に行ってました。

なので同じペースだと床屋代が勿体ない気がしてきた。

でも前と横だけやって後ろを切らないと「ジャンボ尾崎」のように、後ろだけ長くなってきてしまうw

 

実は、ちょうど一年前くらいに「すきバサミ」を購入しています。

今まで(見えないから)後ろは自分でやらなかったけど、今回からやってみようということで、ポスティングされる広告を何枚も床に敷いて仰向けになり適当に切ってみた。

「すきバサミ」ならそんなに大失敗しないと踏んだのさ。

 

寝ころんだ体勢でやると、どうしても腹筋を使うので疲れました。頭の位置をいい感じに低くしないと毛が飛び散っちゃうし。でも後ろは大分すっきりしたので、これでもうしばらくいけそうです。

でも後ろが短くなったことにより横のふんわりが強調され、洗髪直後はマッシュルームっぽくなってしまうw 近々もう一度見える部分を切りたいと思います。

 

冬はニット帽を被ったりするので、まあ失敗してもいいかなと思ってやってみました。(実際、失敗なのかもしれませんがw)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 双子だったら双子だったら どうでもいい話なんですが、私、一人っ子なので兄弟がいれば、例えばマンガなどは一人で全部買わずに共有できるなと思ったりしました。 半分の負担で済む場合 […]
  • radikoのタイムフリーは注意が必要ですねradikoのタイムフリーは注意が必要ですね 昨日のブログの追加になりますが、radikoのタイムフリーである番組を聞き始めると、それから24時間後に利用時間が終了となり聞けなくなります。 FA […]
  • 面接での茶番をやめた方がいいよね面接での茶番をやめた方がいいよね バイトで志望動機とか聞かれても... 「自宅から通えそうな場所で給料と仕事の内容を総合的に考えると、まあここが一番マシかなと思いました。」 とも言 […]
  • 地元に戻ると思うけど、運転は本当に怖いんだよ地元に戻ると思うけど、運転は本当に怖いんだよ 毎日通勤で車を使っていた頃、信号待ちでふとバックミラーを見ると、スマホを見ている人や本格的に週刊誌を読んでる人がいるんですよね。運転しながらハンドルの上に […]
  • モニターを購入モニターを購入 先日、任天堂Switch用のモニターが欲しいと書きましたが、やはり買ってしまいました。嬉しいので書きますねw PHILIPSの221E9/11 […]
  • ブルースコード1ブルースコード1 今朝は冷え込みましたね。こちら2℃でした。比較的高地なので温度差が激しいです。昼は結構暖かくなるので服装に困る。   前回の「エリーゼの […]
  • 市内にシティハイムれんげそうを発見市内にシティハイムれんげそうを発見 こ、これは、あの「れんげ荘」ではありませぬか。 (https://www.homes.co.jp/archive/b-14426848/) & […]

SNSでもご購読できます。