双子だったら


どうでもいい話なんですが、私、一人っ子なので兄弟がいれば、例えばマンガなどは一人で全部買わずに共有できるなと思ったりしました。

半分の負担で済む場合があるわけです。

特に上がいれば、年齢で先にやるようなことは情報を得られて良いなあと。兄弟がいても自分が上だと同じですが、何事も予備知識無しでやらないといけないので。

もちろん下には下の苦労があるでしょうけど。

 

あと親と話し合うような場合(例えば現在の年齢なら免許返納とか)、子どもが一人だと2:1で親の数的優位が揺るぎない。そのため子どもの話は全く受け容れない。

けど子どもが二人いれば2:2になる場合があるし、子どもの話にも多少は耳をかたむけるんじゃ?と思ったりしました。まあ親が二人いる場合ですが。

それに3:1になるなら自分が少数派過ぎて諦めもつきますしw

 

また、それとは違うのだけど、私は働くのが嫌だし、兄弟でも特に顔がそっくりな双子なら、二人で一人と偽って一日おきに交代で出社すればやっていけるのでは?と妄想したりしました。仕事内容の引き継ぎはしないといけないけどw

二人で分ければ一人分の給料は半分になりますが、日数も半分だけ働けばいいよねw

 

一緒に住めば家賃は半分だし、貧乏生活なら暮らせないこともないでしょう。セミリタ関連の人は元々働きたくないだろうし、そういうことは考えますよね。宝くじ当たらないかなと同じレベルで。

 

本文とは関係ない写真シリーズ。「伊勢町通り」。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 伝えたいことがあれば、同じことを何度も書こう伝えたいことがあれば、同じことを何度も書こう 今までブログでなんとなく以前書いたことは書かないようにしていたけど(そんなこともないかな?)、それは100%間違いでした。 人のブログを全部読む人もほぼ […]
  • 森博嗣「作家の収支」を読んだよ森博嗣「作家の収支」を読んだよ 森博嗣(もりひろし)氏は「すべてがFになる」という作品で有名な作家です。元々が国立大学の工学部助教授。 こういうのはセンスで、「すべてがFになる」とはタ […]
  • 最初のID「サスタシャ侵食洞」をやりました最初のID「サスタシャ侵食洞」をやりました FF14ですが、ついにパーティでやらなければならないダンジョンを無事に攻略しました! 4人パーティでの攻略が決まっていて、システムでマッ […]
  • 琉球音階で琉球音階で 一度特徴ある音階を試してみようと、琉球音階で短いものを作ってみました。色々と遊べますね。   琉球音階というのはドミファソシで構成され、 […]
  • 婚活で「理想の結婚相手」を見つける理論婚活で「理想の結婚相手」を見つける理論 これはネタになるわ。と思ったのでメモっておいたよ。 結婚を考え始めた。そろそろ決めたいのだけどまだ今後別の良い相手が出てくるかもしれない...という場合 […]
  • 2017年第一弾は『東京タラレバ娘』主題歌 2017/1/18 (水)より日本テレビで放送される水曜ドラマ『東京タラレバ娘』の主題歌に、Perfumeの2017年第1弾シングル「TOKYO […]
  • 中級3とポップスコード3までクリア中級3とポップスコード3までクリア 中級3は左右の連係の練習から入りました。左右の手を対称に動かすものと、平行に指を動かすパターンを練習。 平行というのは左が小指、薬指と動くなら、同時 […]

SNSでもご購読できます。