プログラマのつらいとこ


たまにニュースで野菜とか牛乳を廃棄してる映像が流れます。

あれはもったいないとか罪悪巻を感じますよね。

物は捨てるときに何らかの気持ちの動きはありますよね。

機械ならまだ動きそうなのにもったいないとか、今まで良く動いてくれたとか、お疲れ様とか。

でもアプリとかプログラムって削除しても一般の人は特に何も感じないんじゃないかなあ。またいつでもインストールできるものだし。

 

あと、家を建てる時って、ほぼ完成近くになってから二階にもう一部屋増やしてくれとか、玄関はやっぱりこっちにしてくれとかいいませんよね。

それ、プログラムの場合は言われがち。例えれば三階建てにしてくれって言われるのです。具体的に材料費ってものがかかりませんし。

やりますが、元々の設計が違うから耐震性能や堅牢性が犠牲になるかもしれません。壁をぶち抜いたら家と同様に廃棄する部分もありますし、繋ぎ目に気を遣うのも同じこと。

 

ユーザーの目に触れる部分以外は目に見えないし、まあ、そのあたりが我々(請け負ってプログラム開発を仕事にしていた人)の辛いとこですよね。

見えないから仕方ないけど。

 

プログラミングって、そもそもが請け負ってやることじゃあない気がしてきた…

自分のアイデアで何かアプリやシステムを開発するというなら、コードを破棄して一から書くことも気にならないし、まったく別の話なのです。

 

作曲ならピアノとか、絵を描くための絵の具や筆とか、そういうことと同じで、自分が考えていることを表に出すためのツールとして利用できればいいのよね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ボケっとする為のボケっとする為の 私はボケっとしている時間が結構あるのですが、昔だったらそれは多分どうでもいい内容のテレビを見るともなしに見ているような時間だったわけです。 今はテレ […]
  • Youtubeチャンネルの続きYoutubeチャンネルの続き 前々回のYoutubeのチャンネルの話の続きです。 あれから考えて、普段使っているのと別のグーグルアカウント(junnope)に作ったDTMのYou […]
  • 日記(プリン、ブレワイ、AI動画)日記(プリン、ブレワイ、AI動画) 三個パックのプリンを買ってくると、その日のうちに二個食べてしまうな。前より2kg太って如実に腹が出て来たし節制がどうも効かなくなってます。 私がもし […]
  • Studio OneをアップグレードしましたよStudio Oneをアップグレードしましたよ DTMに使うDAWソフトの話です。最初、無料版からArtist版、Pro版へと進み、Versionも4、5、6と来て7です。ただ今回の版から構成が変わり、 […]
  • 母が退院したと連絡ありました母が退院したと連絡ありました 退院して家にいると電話がありました。とりあえず良かったですわ~。 ただ入院中の歩く時の力の入り具合が以前に比べると弱い感じがしたので、しばらくは父が色々 […]
  • どうなれば無駄じゃないの?どうなれば無駄じゃないの? 私は直に言われたことは無いのですが、たまにゲームは無駄だとか言う言葉を目にしますよね。じゃあ何をしてどうなれば無駄じゃないのかと思ってしまう。 将来 […]
  • 最近の楽な順最近の楽な順 最近、すっかり本を読まなくなってしまって... 時期によって違いますが、近頃は本を読むのは結構パワーがいる感じ。   最近の楽な順 […]

SNSでもご購読できます。