何処に住んでもそれなりに


俺の場合は何処に住んでもそれなりに楽しいです。
インドア好きで、結局やることは一緒だからですね。

とりあえずネットが来ていれば大丈夫。

図書館が近所にあればベストだけど、人がいて落ち着かない部分もあります。屁とか自由にこけないしね。本はネットがあれば読めるし、マンガも映画も観られる。

あとはスーパーが近所にあることですね。スーパーに徒歩で行けること、雨でも行く気になる近さ。

病院に通いやすいとかそういうことは、60歳くらいになってから心配すればいいのではないでしょうか。

たまに入院はするかもしれませんが大きな総合病院なんて若いうちはそんなにお世話にならないでしょう。かかりつけ医みたいなのがあればいざという時は大きな所にまわしてくれるし。

でも歯医者は近所にあった方がいいですよね。退職後はなんだかんだで年に一度くらい通ってますし。

あとは、あればいいなというレベルなので、部屋に引き籠もっている分には、それ程利便性のいい場所じゃなくてもいいのかも。

 

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • この3日くらいマンガをずっと読んでしまったこの3日くらいマンガをずっと読んでしまった 先日もマンガの話は書いたばかりですけど、またこの3日間くらいマンガをずっと読んでいました。 […]
  • ラーメン@札幌がかなり溜まったのでご紹介の投稿その2ラーメン@札幌がかなり溜まったのでご紹介の投稿その2 札幌移住日記に投稿したラーメンがかなり溜まりました。 こちらに投稿していないものをまとめたので、興味があればリンク先をクリックして見てちょ。 醤油 […]
  • 無駄な物を買ってしまったな無駄な物を買ってしまったな 先日、米の保存はこうしているという写真を載せた投稿をしました。「お米の量が増えてしまった」というやつですが。 その写真では2.5kgの小さい米び […]
  • ヒット曲を眺めるヒット曲を眺める 時間があるので「1980年ヒット曲」「2000年ヒット曲」とか、一年ずつ検索してみたりしました。そういう一人遊び。 自分の中では年齢が25才から35 […]
  • ガンダムガンダム 何十年振りかでファーストガンダムを最後まで視聴。 ぐぐると、どうも最初の放送は私が中学生くらいの時ですね。懐かしいけどしっかり見たのは再放送だと思い […]
  • 三度目の正直三度目の正直 何の試練か災害続き。台風も地震も大変だけど、こちらからは無職の日常をお届けします。 でも札幌の私がいた元町辺りも結構な震度だったみたいで... 多少 […]
  • ずっと同じ事ができないずっと同じ事ができない 藤井聡太みたいな若い天才はかなりの時間を同じ事に費やせるんでしょ? こっちは遊んでいるだけにもかかわらず、同じ事は二時間と出来ないや。 本を読んでも […]

SNSでもご購読できます。