文明ってのは死ぬときに痛みや恐怖を感じずに済むことじゃなかろうか


私はまだ死ぬのは嫌ですが、誰しもが死ぬものです。

死んでしまった状態は眠っているのと同じで意識が無いだけなのかもしれませんが、ただ死ぬ原因となる病気や事故などで、痛かったり苦しかったりするのが恐怖ですよね。

死ぬようなショックを受けたとき、痛みをやわらげるために脳内麻薬的なものが出て、その瞬間はそれほど苦しくないという説もあるようです。けど多分、死については今はまだ野蛮な時代なのでしょう。

老人も増えたし、そろそろ安楽死的な話が出てもおかしくなさそうですけど。かといって自分からはどうだかね。

肉体的な痛みは緩和ケアできるようになってきたようだけど、なぜ俺が病にならなくてはいけないのだ、という精神的な苦痛はどうやって折り合いを付けたらいいのか見当もつきませんし。

生物として死は恐怖。その恐怖(死なないじゃなくて感情の方)を克服してこその文明の進歩だという気がする。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • たまに一瞬だけアクセスが増える話たまに一瞬だけアクセスが増える話 旧ブログの頃の話ですが、以前テレビで日テレの水卜アナが料理で包丁を使ったシーンがあったんです。その時たまたまPCを見ながらだったのでぐいーん(おいらのまつ […]
  • 面接での茶番をやめた方がいいよね面接での茶番をやめた方がいいよね バイトで志望動機とか聞かれても... 「自宅から通えそうな場所で給料と仕事の内容を総合的に考えると、まあここが一番マシかなと思いました。」 とも言 […]
  • 逆にコードからは無理でしょ逆にコードからは無理でしょ 学校という場所は、授業で絵は描かせるが小説は書かせないよね。読書感想文程度はあるけど。あと音楽は歌うくらいで作るということはあまりしないですよね。(現在は […]
  • ついに我々のセミリタイアブログが世の中を変えているついに我々のセミリタイアブログが世の中を変えている ベーシックインカムとかいう話も聞こえるようになってきたし、あまり生活に金をかけないダウンシフター的な人が増えてきたような気がします。 セミリタイ […]
  • 夜中のトイレが夜中のトイレが 年を取ってくると、どうしても夜中にトイレに一度や二度起きる。 ワンルームのアパートなら温度差も距離もないので大丈夫ですが、実家だと二階にトイレが無い […]
  • 退職後の「暇になったらやりたいこと」はどれくらい実行したか退職後の「暇になったらやりたいこと」はどれくらい実行したか 退職直前の2013/09/20に、退職して「暇になったらやりたいこと」という投稿を残していました。 基本的にあまりお金がかからないものでやりたいことを、 […]
  • 俺は光の戦士なのだから俺は光の戦士なのだから クリスタルタワーを攻略し、新生編最後のスタッフロールを見ながら書いてます。これがFF14 2.0の真のエンディングか。(2.55) まあタンク( […]

SNSでもご購読できます。