漫画「逃げるは恥だが役に立つ」


一巻だけ読みました。

多分、ドラマが始まる時に、キャンペーンか何かで一巻だけ無料だったのです。

Kindle版ですが、ある期間だけ無料というパターンではなかったので0円で購入しておきました。(xx日まで無料とかはよくあるが、ダウンロードしても読まずに期間が過ぎてしまいがちw)

当然ながら今でも読める状態になっていて、今朝布団の中で読みましたよ。

 

ドラマも観ていましたが、ストーリー的にはかなり原作に忠実だったのだなあと感じました。原作だと「津崎」の方がドラマほど「みくり」にどぎまぎしない感じでしたけど。

一巻だけなので、沼田さん(古田新太)が津崎夫妻の家を訪問した時に、二人の距離感や寝室のシングルベッドを見て関係性を怪訝に思い始めるくらいまでですが。

 

この漫画のタイトルですが、逃げることが恥だという意識はあるけれど、役に立つどころか逃げるのが必要な時もあるんじゃないのということで、再度この言葉を日本人が記憶しておくために投稿する次第です。

「恥ずかしい逃げ方だったとしても生き抜くことが大切」です。

 

そもそもがいじめや暴力から逃げるのは恥でもなんでもないし、ブラックな環境からはすぐにトンズラこけるような態勢にしておくことが重要ですね。

そして思いだそう、「逃げるは恥だが役に立つ」ぞと。

-<「漫画」カテゴリーを表示するにゃ >-


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • もう太ってもいいよねもう太ってもいいよね 見た目的にもそんなに太りたくないのはありますが、体形をキープしている理由として、自分がちょっとでも体重が増えてくると血液検査で何か悪い値が出るんですよね。 […]
  • あがたの森図書館の復活とイオンへの愚痴あがたの森図書館の復活とイオンへの愚痴 地元の話なのでこれを読んでくれている多くの人には関係ないんだけど、台風の影響で閉館していたあがたの森図書館が復活していました。(^^)/ なので本を借り […]
  • 昔の曲がどんどん出てくる昔の曲がどんどん出てくる 異常な暑さに台風とかやだねえ。地震も嫌だし変な人も嫌だし。   Youtubeで昔の曲をお勧めされますが、村下孝蔵の「初恋」が出てきて聞 […]
  • 弘法山古墳の桜弘法山古墳の桜 松本市を舞台とした漫画「orange」で弘法山が出てきていたので、桜の時期にご紹介したいと思っていました。山というか古墳全体が桜の木に覆われていて上まで登 […]
  • 異世界ばかり見てしまう異世界ばかり見てしまう たまたまBOOK […]
  • なろうリーダーなろうリーダー 今年は暖冬とか言ってた割には雪が多かった。ついに実家からアパートに雪かき道具(昔買ったやつ)を持って来ましたよ。もう降らないとは思うけど。 今日も散 […]
  • ドラクエ9止める宣言ドラクエ9止める宣言 先日、「今回こそは最後までやってやろうじゃん。」とか書いたばかりですが、ドラクエ9(新作でなく何年も前のDS版だよ)には結局また手が伸びなくなりました。 […]

SNSでもご購読できます。