スイッチングハブを導入


WiMAXなら最初から速度は諦めてるのでやらないのですが、今のアパートのネット環境が(私としては)良好なのでPS4も有線接続しようかなと思ってしまいました。

それでスイッチングハブとLANケーブルを購入。また物を増やしてしまいました。次の引っ越しが面倒くさいね。

(仮の設置なので線があれですが)

 

今まではパソコンだけ有線LAN接続していたのです。無線のUSBに挿すやつもあるのですが、やっぱ両方使ってみると有線の方が快適で。置く位置によっては線は邪魔になるけど。

久しぶりにこういう機器を買いましたよ。アパートの各部屋に来ているLANのコネクタをハブに繋いで、そこからPCとPS4に分岐。

PS4って無線だとゲームをダウンロードするのが遅いから試しに有線にしてみようと思ったのですが、どうなのかなあ。PS NOWのダウンロードできるやつを試してみましたが、数百メガバイト程度のなのですぐだった。差があるのかどうなのか。もっと何十ギガとかいう巨大なやつじゃないとわかりませんね。

 

その昔のMS-DOSの頃、マックスリンクというソフトを使い、付属のケーブル(RS-232Cのクロスケーブル?)でPC同士を直に繋いでデータをやり取りすることがあったような記憶があります。

あまりLANに詳しくないんだけど、こういう機器を使う場合だとケーブルは全部ストレートでいいんですよね。でもPCを直に繋ぐ場合だとクロス(リバース)ケーブルという途中で信号が入れ替わるやつが必要になるので注意が必要です。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 世界史も細々と続ける世界史も細々と続ける 一応世間的にもまともなことをやってると思われた方がいいから書く。   以前も書いてますが、「Historia […]
  • 左手でクレカを出し入れしにくいレジ左手でクレカを出し入れしにくいレジ 近所のスーパーだけど、セルフレジで左手でクレカを出し入れしにくい所があるよ。 取り出す時に二度ほど落としてしまったのよ。 これに関しては少数派なの […]
  • ベルのたれ。普通に売ってましたベルのたれ。普通に売ってました 「ベルの成吉思汗たれ」ですが、こちらでも普通に売っていました。多分、西友だったかと。   ジンギスカンといえば北海道を思い浮かべます […]
  • 「無職転生」最後まで読みました「無職転生」最後まで読みました 本編の方だけですが、なろうの原作を最後まで読みました。いやー面白かった。久しぶりに文字でがっつり読んだエンタメでした。 転生って最初だけで後はただの […]
  • PerfumeのCEツアーのチケットが届く(実家に) それで送ってもらったので私に届きました。無駄なお金を使わせて申し訳ない。新しく借りた部屋の方に送ってくれと言ったのに、古いマンスリーの方に送られてしまった […]
  • PC頼まれ問題、単三、箱デカ、動画配信サイトPC頼まれ問題、単三、箱デカ、動画配信サイト ・◯◯君、ちょっとパソコンの調子が悪いから見てくれるか? 昔会社にいたのですが、パソコンがしばしば動かなくなる人って、パソコンの反応を待たないんです […]
  • 無職転生をWebで無職転生をWebで 昨日から無職転生の原作(だと思うけど)をWebで読み始めました。PDFにも出来るけど、横書きのサイトのままの方が自分は読みやすい。 まだアニメで見た […]

SNSでもご購読できます。