氷晶の聖塔で酔う


ドラクエ10の塔の話です。ぱっと見で見えない床があり、それ自体は良いのですが、コントローラーの操作ミスもあり何度も落ちました。

その塔は登りが螺旋状の階段なので、さんざんくるくる回らされて吐きそうになってしまった。ゲームのコツを掴んで大分酔わなくなってきたと思ったのにね。

 

一晩寝て回復したかと思いましたが、昨日はたまたま寝つきが悪かったせいか、先ほど散歩したらまた気持ち悪い感じに。

画面を見て酔うのは物理的に酔ったわけじゃないので、頭の中でキャラクターが階段を登っている光景を思い出してしまうと再度酔う。直線と直角カーブならまだいいのだけど、背景が回転するとダメよね。

謎解きで何度も行き来する場所は、回転は止めて欲しいな~。といっても無駄か。

 

しかしキノコ三つを仲直りさせたり、氷晶の聖塔は色々と面倒くさかった。ゲームが面白くなくて面倒になっているならしばらく止めた方がいいのよ。シナリオの謎を追うのは結構面白いのになあ。

 

ドラクエについては、一度行った場所はすべてルーラで行けたら嬉しいわ。まあ近くまでは行けるけども、マップ上で位置を指定してルーラできればなあ。それというのも画面をしっかり見て何かを探したり、移動で回転させられると酔いがちだからで、RPGの探索時代はやりたいのだけど。

そんなこと言うくらいならもう私はRPGは止めて、今後は移動が一切無い、謎解きしながらシナリオを追うタイプのゲームした方がいいかも。それだとアドベンチャーゲームかな。

それか2DのRPGか~。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイヤモンド著を読みました『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイヤモンド著を読みました 人類史の本であり、なぜ地域により発展の速度に違いがあったかを歴史科学的?に検証するもの。 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわた […]
  • Studio Oneは6に&ギターStudio Oneは6に&ギター 早速ですが、Studio […]
  • radikoの早送りradikoの早送り プレミアム、タイムフリー時のPCサイトでの操作ですが、「友達に教える」を押すとシェアする位置を指定できる。5秒、60秒単位で送りと戻しが出来るのでそのウィ […]
  • M.2 SSD、メモリ消費量M.2 SSD、メモリ消費量 日記です。旧というか動かなくなったPCからM.2のSSDを外し、外付けのUSB経由のケースに入れて現PCで使えるようにしました。初めて触りましたがメモリよ […]
  • 年金前倒しでもらう?年金前倒しでもらう? 単身男の寿命が短いという事を考えると、年金は2、3年前倒しでもらった方が良くない? とか思ってきた。 現状だと自分の場合は月に12万程度ということな […]
  • ケチになっているケチになっている 何だか知らないが、ものすごくケチになってしまってます。(自分比) 使うと言ったってネットで送料の方が多いような古本を買うとか、ちょっとした外食やカラ […]
  • エテーネルキューブエテーネルキューブ ドラクエ10でVer.4に入ると5千年の過去に行き、エテーネルキューブというのが出てくるのよ。 ルーラと同じような機能ですが、屋根があっても行けるの […]

SNSでもご購読できます。