ワンコーラスしか作らないのか


Youtubeって一旦アップしたら動画修正って出来ないんですよね。削除してUpし直し。

一部をカット、音声を加えるなど簡単なことはYoutube Studio内の各コンテンツのエディタで出来るみたいですが、URLを変えずに新しい動画に差し替えるということはできません。

ここまでが情報ですw

 

あと私のYoutubeには素人さんのDTM動画が流れてくるので見るんだけど、ワンコーラスしか作ってない人が多いのね。やっぱ2番とか間奏とか大変ですよね。

みんな病んだような歌詞を書いていて、お仲間かと思ってしまいますが。

一般的には聞く方もそんなにフルで聞かないでしょうから、長さも1分半とか2分とか、フルじゃなくてハーフ位がいいのかも。

 

他にも趣味じゃなくてまだ世間にはさほど認知されてないプロの人の歌も流れてきます。

ちゃんとしたMVもあるし、普通に売れてる人とクオリティは変わらないと思うのだけど、それでも視聴が数千回とか、ネットがある分そういう人たちにとっては昔よりマシなのかもしれないけど、ある程度の実力がある人たちの中で、後は運だよな~。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 順番を変えるだけで順番を変えるだけで リスキリングって最近よく目にするので何かと思ったら、Re Skill […]
  • サブスク時代の弊害サブスク時代の弊害 以前はDVDを300円とか払って借りてきたから、よっぽどのことが無ければ一応つまらなくても最後まで見ることが多かった。 今は定額(しかも低額)のサブ […]
  • 「猫が覇権」「猫が覇権」 夜中、寝ていてスマホに「猫が覇権」ってメモを書いてあるんだけど、何を思いついたのか?   多分、人類が滅びてたまたま猫が地球上のメインの […]
  • セルフカット前回は1/6、スプラ復活?セルフカット前回は1/6、スプラ復活? 私が見ている天気予報によると、どうやら私の住む場所で寒いのは昨日で終わったっぽい。 そういえばもうすぐ3月になるのか。毎日同じような事をしているので […]
  • DAMとJOYSOUNDの採点を比較DAMとJOYSOUNDの採点を比較 一人カラオケに行ったところ、今までJOYSOUNDばかりに三度通されたのですが、今回は選ばせてもらえたのでDAMの部屋にしてみました。 DAMの方が […]
  • 参入しやすくなって、いい時代ではあるのよ参入しやすくなって、いい時代ではあるのよ 興味は無いと思いますが、DTMで新しいサブスクが出て、解説動画を上げてる人をちらほら見ました。   今まではエフェクトのみ、サンプル音源 […]
  • 読書「現代物理学を学びたい人へ」後編読書「現代物理学を学びたい人へ」後編 この前の「現代物理学を学びたい人へ」の続きです。大学通信課程の文系学部の学生のための本とのこと。 (前回はこちら。前々回はこちら。前前前回はありませんw […]

SNSでもご購読できます。