参入しやすくなって、いい時代ではあるのよ


興味は無いと思いますが、DTMで新しいサブスクが出て、解説動画を上げてる人をちらほら見ました。

 

今まではエフェクトのみ、サンプル音源のみと分かれていたのですが、それが一緒になって月額11.99ドルと金額的にはさほど変わりがないというものです。

Beatport Studioというもので、DTMerがよく使うPlugin BoutiqueとLoopcloudのサービスを、無制限では無いけど使えるというもの。DAWのCubaseも簡易版だけど使えるらしいし。

 

エフェクトはPlugin Boutiqueから10個選ぶ様な形なので、個別のメーカーのサブスクと違って色んなベンダーから選べるのはいいかも。

Loopcloudというのは私もたまに使うもので、ある程度完成したループ音源とか個別のキックの音とか何でもあって、それをダウンロードして使えるサービスです。

 

既に道具が揃ってる人にはあれだけど、これから始める人は最初の何が必要か分からないうちにあれこれ買わずに試せる。

今の若い人は世の中が大変な部分はあるんだろうけど、昔だったら金持ちの子供しか出来なかったような事を諦めずに追える、という良い部分もあるんですよね。

なので参入する人が多くなって、本当に実力が無いと相手にされないので厳しいのはそうかもですが、趣味ではやれる。

 

最近は夜になると音楽を聞いてボケっと過ごすことも多いのですが、関連で出てこなければ気が付かないような知らない良いバンドが幾らでもいて、なんか趣味にしても、ますます自分でやる意味が無いよなと思ってしまう。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 働きやすい労働市場にするために働きやすい労働市場にするために 「フェルドマン博士の日本経済最新講義」というのを読んだら、一部「働きやすい労働市場にするために」という章があったので自分なりに要約してメモ。 雇 […]
  • 松本の真武咲弥(しんぶさきや)で辛味噌らーめん食べて来たよ松本の真武咲弥(しんぶさきや)で辛味噌らーめん食べて来たよ 札幌の琴似でも訪問した麺匠真武咲弥(しんぶさきや)に、こちら松本でも行って来ました。   今日は役所に転入届を出しに行ってきたのさ。まだ […]
  • 観光客のふりをして散歩w(写真1MBくらいあり注意)観光客のふりをして散歩w(写真1MBくらいあり注意) やっと涼しくなって散歩しても熱中症の心配がなくなりました。地元民だけど、観光客のふりをして散歩するのもいいよね。 今日は駅から徒歩圏内を歩いて散歩し […]
  • なぜか年末に「ナニワ金融道」を読んでしまったなぜか年末に「ナニワ金融道」を読んでしまった 今日は気温的には昼でもマイナスだけど、雪は降らないなあ。夕べ風が強くて吹雪かと思ったのですが。 タイトルの「ナニワ金融道」は、先月入った読み放題サブ […]
  • 情けは人の為ならず情けは人の為ならず なんか酷いことを書くけど、 ネットが出来て日常の知識を先輩から学ぶ必要がなくなり、若者の中年以上に対する扱いがぞんざいになった。 なので、そう感じ […]
  • ネットだけは確保ネットだけは確保 先日書いたコロナEXというマンガサブスクだけど、月初めから課金してみました。一タイトルでコミック数冊分とか、一度にかなり読めますね。繰り返し読めるし。 […]
  • せめてみりんは買うかなせめてみりんは買うかな 豚肉の細切れなどを購入し茹でてベルのたれとかで食べてたんですが、たまにネギも一緒に鍋に入れることがあるんですよね。 そうすると醤油と砂糖を入れればも […]

SNSでもご購読できます。