サブスク時代の弊害


以前はDVDを300円とか払って借りてきたから、よっぽどのことが無ければ一応つまらなくても最後まで見ることが多かった。

今は定額(しかも低額)のサブスクで他に幾らでも見る選択肢があるので、途中でやめる心理的なハードルは低くなってます。

それでも私は昔タイプ人間なので、なるべく最後まで見ようとしますが、それでも途中でやめることが昔よりは増えたよなあ。

 

だから作る方にしても、そんなことはわかっているから、映画にしろ曲にしろ、最初から所々飽きさせないような何かを入れ込んでいますよね。知らないけど。

それが本当に必要だったならいいのだけど、不本意ながらそういうものを入れているのだとしたら、それが弊害なのだと思います。

 

話は変わります。

誰とも話さないので声帯が衰えて声が出ない関連ですが、リハビリの一環のつもりで声を出そうと超久々に一人カラオケに行ってきました。

他にも車で歌うとか、定期的に大声を出したいですわ。

なんか今は声量がONとOFFしかない感じで、ある部分の声を出そうとすると声が枯れて音量がほぼゼロになってしまいます。そういう音量調整が困難な状態なので歌も歌えんですわ。でもまあリハビリだと思って。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 色々と日記なんだよ色々と日記なんだよ 今日は約一年ぶりに車のオイル交換をして来たんだよ。平日だから大して待たないんだよ。 これはドクターストーンのスイカの話し方なんだよ。あの喋り方が癖に […]
  • 「教団X」(中村文則)を読んで「教団X」(中村文則)を読んで 自分の元から失踪した女性を見かけたという話を聞き探し始めるのだが、すぐに奇妙な二つの団体に巻き込まれ...という発端。 一つは自然発生的に集まった集 […]
  • M.2 SSD、メモリ消費量M.2 SSD、メモリ消費量 日記です。旧というか動かなくなったPCからM.2のSSDを外し、外付けのUSB経由のケースに入れて現PCで使えるようにしました。初めて触りましたがメモリよ […]
  • 青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治)青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治) 今まで歴史物は避けていたけど解禁しようかなと思って。なぜ避けていたかというと子どもの頃の時代劇のイメージが良くなかったから。毎回同じような内容を見させられ […]
  • 学生時代と変わらん学生時代と変わらん 今日なんて、ゲームやって飯食ってまたゲームをやっていた。ふと思いましたよ。これは中退した大学時代と一緒だと。 あの頃はドラクエ1だったけど、今はそれ […]
  • EMANONEMANON 昔よく聴いたサザンの曲でEMANONというのがありました。「おしゃれな吐息で受け入れてくれた女(ひと)~」という歌詞で終わりますが、わたしゃ今では誰にも受 […]
  • 「バーチャファイター」ハマってきた「バーチャファイター」ハマってきた Tポイントがあるので、いつものamazonじゃなくYahooショッピングで買ってみました。 機種はPlayStation […]

SNSでもご購読できます。