サブスク時代の弊害


以前はDVDを300円とか払って借りてきたから、よっぽどのことが無ければ一応つまらなくても最後まで見ることが多かった。

今は定額(しかも低額)のサブスクで他に幾らでも見る選択肢があるので、途中でやめる心理的なハードルは低くなってます。

それでも私は昔タイプ人間なので、なるべく最後まで見ようとしますが、それでも途中でやめることが昔よりは増えたよなあ。

 

だから作る方にしても、そんなことはわかっているから、映画にしろ曲にしろ、最初から所々飽きさせないような何かを入れ込んでいますよね。知らないけど。

それが本当に必要だったならいいのだけど、不本意ながらそういうものを入れているのだとしたら、それが弊害なのだと思います。

 

話は変わります。

誰とも話さないので声帯が衰えて声が出ない関連ですが、リハビリの一環のつもりで声を出そうと超久々に一人カラオケに行ってきました。

他にも車で歌うとか、定期的に大声を出したいですわ。

なんか今は声量がONとOFFしかない感じで、ある部分の声を出そうとすると声が枯れて音量がほぼゼロになってしまいます。そういう音量調整が困難な状態なので歌も歌えんですわ。でもまあリハビリだと思って。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 体が重い体が重い マットレスや座っているクッションに体がめり込む感じがするときがあるよ。 冬でメンタル的なことがあるかもしれないし、実際に力が無くなって筋肉も衰えて来てい […]
  • やっぱ花粉症かもやっぱ花粉症かも 頭が痛いときもあるし、鼻水は薬を飲まなければずっと出てます。 花粉症なのかも? あと花粉症というと、必ず馬糞症って言いたくなるw 熱っぽい感じなの […]
  • 太って来た太って来た 今は食べ物が美味くて、また少し太ってきてしまいました。2kg増えた。食欲があるのは体調という点で悪いことじゃないと思いますが。 太って何が問題かとい […]
  • 読んでいるのですが読んでいるのですが 見たり読んだりはしているのですが、なかなか人のブログにはコメント出来ない。 自分から話しかけるのが苦手なのと同じことだよね。 […]
  • 漫画「ふたば君チェンジ」全8巻漫画「ふたば君チェンジ」全8巻 入れ替わりものとはちょっと違って、ふたば君(中学生)が一人で男性と女性の形態を取るという話。 (*「らんま1/2」みたいな。Wikiによると作者のあろ […]
  • 人と関わりたくない人が低コストで生きていける方法というのがまだない人と関わりたくない人が低コストで生きていける方法というのがまだない いろいろな低コスト生活の本を読んだりすると、シェアというのは一つのキーワードではありますよね。   生活を維持する費用、特に住宅費を下げ […]
  • ちょっとだけ普段と違うことちょっとだけ普段と違うこと 今、部屋に冷蔵庫が無いから、スーパーで買い物をしても保存が出来ない。 (夜は外に出しておけば冷蔵庫くらいかもですが、そんなにまだ寒くないし) なの […]

SNSでもご購読できます。