一か月休んだくらいじゃ


わたしゃ30歳で転職する前に5年程勤めた会社があったんだが、実は辞める前にひと月ほど休ませてもらったんですよ。

 

少人数の会社なので、一か月後に戻っても担当していた仕事が終わっているわけじゃなく、きれいにそっくりそのまま残っていました。プログラムだし人にいじられて放置されても困るけど。

そのまま置いてあるなんて、時間的な猶予はあったんじゃん。それで冷凍保存されたような仕事を見て瞬間的にげんなりし、その仕事を終わらせてから辞めた。

 

正直言うと、一か月休んだくらいじゃリフレッシュが足りずにすぐ戻ってしまいますね。もちろん人によるとは思うけど。

それで退職してから一年くらいはぶらぶらしていました。主に400まで乗れるバイクの免許を取って、バイクを買ってちょこちょこ乗っていました。県内の峠とかも少しは走ったけど、諏訪湖周辺によく行ったなあ。釜口水門とか遊覧船の方とか。

その次は17年仕事が続いたから、一年くらい休めばある程度は復活して続けられるのかも。もちろん人によるとは思うけど。

 

ぶらぶらで思い出しましたが、昔読んでいた「月刊 C MAGAZINE」に「ぷらぷら君」ってマンガがあったよね。検索しても出て来ないのだけど、私の記憶違いかな。CマガはKindle版はあるみたいで懐かしや。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ブックオフブックオフ 春は風が強くていけませんね。チャリだと吹っ飛ばされそうで危険なので、そういう日はむしろ冬より遠くに行けません。先日、そういう風の強い中、めげずにブックオフ […]
  • PS4の画面が表示されずPS4の画面が表示されず 久しぶりにFFⅩでもやるかとPS4の電源を入れたところ、システムアップデートのダウンロードが行われていました。 なので(というかダウンロード中も遊べ […]
  • バイトするくらいならブログを書いた方がいいのかもしれないバイトするくらいならブログを書いた方がいいのかもしれない 早期リタイアにも余裕ある大橋巨泉型と、ギリで節約が必要な貧乏リタイアがあります。この両者は早期リタイアという点では意を共にするのだけど、世の中に対する考え […]
  • 家に帰りたくない時期家に帰りたくない時期 今となってはどうでもいい話ですが、一時期、家に帰りたくない時があったな。かといって当然ながら会社にもいたくない。 平日は本屋によったり、そこら辺をぶ […]
  • 臨時休館中のあがたの森受取の本を受け取れた臨時休館中のあがたの森受取の本を受け取れた 中央図書館に予約した本を取りに行ったら、あがたの森図書館で受取のものも中央の方に回してくれてありました。 (先日ブログに書いたのですが、台風21号の影響 […]
  • マンガ『ハイスコアガール』5巻までマンガ『ハイスコアガール』5巻まで 結構前に古本屋で買ってあったのに、読むのは今になっちゃって。 出てくるゲームを全て知っているわけじゃないけど懐かしいですね。まあ私が一番ゲーセンに通った […]
  • 振り込まれていた振り込まれていた 電力、ガス、食料品等の価格高騰に伴う緊急支援金が昨日の日付で振り込まれていました。 非課税世帯のやつです。何も無いよりは全然有り難いわ。 書類は1 […]

SNSでもご購読できます。