国語辞典を買いましたよ


暇なときにさっと一ページくらい読んだりしようかなと、本屋で国語辞典を買ってきました。

新しい辞書は気持ちいいよね。ページはめくりにくいけど。

近眼の老眼ですが、メガネを外すと普通に読めます。基本的に本はメガネを外した状態で読んでいて、そうすると普段の距離ではパソコンの文字が読めない。なのでブログに本の感想等を書くときは、メガネを外したりかけたり非常に面倒くさいです。(遠近両用とかどうなのか)

でも俺30歳近くでコンタクトにするまで、日常は車の運転以外メガネなしで過ごしてたんですよ。視力は0.1程度ですが、今考えると恐ろしい。それでコンタクトであまりに見えるので戻れなくなって、コンタクトの性能がまだあれだったのでメガネも日常使うようになって今に至るという。

 

英語の辞書は30歳台で買ったことがあったけど、国語のは多分もう35年振りくらいです。私は兄弟がいないから、甥っ子や姪っ子にあげたことも無いしなあ。(一時期、配偶者関係に甥がいたことはありましたが、遊びに連れていったりはしたけど辞書はあげなかったもんな)

まあ置いておくだけで、多分ほとんど読まないでしょうけどもw

 

あとは日常の話を幾つか。

猫はけっこう見かけるので嬉しいのよ。写真は滅多に撮らない(撮れない)ですが。

 

しかしヒトカラも旅行も行かないまま、また行ける雰囲気じゃなくなってしまいました。高齢の両親がいるから自分が感染する危険を冒せないんですよね。

イオンモールはスーパーに行くついでに散歩するけど、結構混雑していてあまり誰も気にしてないのかなって感じです。若い人は大丈夫だろうけど、私の年齢だと微妙だしな。まあほとんどの人はマスクをしてますけどね。

 

あと耳コピを中断して4曲目を作ったんだけど、超ダサいし歌詞が気持ち悪いのでお蔵入りにしましたw 教訓にして5曲目に向かいます。

 

暑くなると炭酸が飲みたくて炭酸だけのやつを飲んでます。1リットルで98円のものを買っていたんだけど飲み切る頃には炭酸が抜けてしまう。

でも同じ製品の500mlが58円だったのに気が付いて、じゃあ少し割高になるけど、それくらいなら炭酸も抜けないうちに飲みきれるし、500mlを二本買うかなというのが最近の考え。まあ炭酸が抜けるので単純に量の問題じゃないしと思って。

そんな感じ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • やっぱり現ノートを延命?やっぱり現ノートを延命? 昨日はHDDが壊れるかもにかこつけて、パソコンを買いたい欲をあれこれ書いてしまいました。 でも皆経験から知っていると思いますが、実際に購入してしまえばそ […]
  • 「ご本、出しときますね?」が楽しみ「ご本、出しときますね?」が楽しみ 新しい番組で「ご本、出しときますね?」というのが、TVhテレビ北海道(テレ東系)で始まったので録画して見ました。ぐぐったらBS […]
  • アルミかと思いきやスチールアルミかと思いきやスチール アルミの雰囲気を漂わせているくせにスチールという缶詰の缶は多い。昔みたいなごついスチール缶ではなくなったんだ。 地元だと捨てる時にアルミとスチールを […]
  • Steamでカートの中身が消えたSteamでカートの中身が消えた またゲーム関連のどうでもいい話ですが、Steamのセールでカートに入れてあったものが消えていました。 何日間か買わずに入れてありましたが。 何かの […]
  • メインのネット回線を変更中メインのネット回線を変更中 アパートのメイン回線をドコモのHome5Gから楽天モバイルへ切り替える為、試験運用中だす。久々に雪が舞ってるぜ!と思ったら雨っぽくなってきた。 &n […]
  • アパート用に生音が響かないギターを導入アパート用に生音が響かないギターを導入 どうも隣の人、最近は昼間居ないみたい。それならアパートでも昼間ちょっとはいいかな。(以前、風呂システムも考えましたが) ということで、それに実家との持ち […]
  • 確定拠出年金確定拠出年金 私が勤めていた会社では退職の5、6年前から確定拠出年金の積立が始まり、私も自動的に積立を行っていました。 額はもちろん自分で決めたと思いますが、たしか月 […]

SNSでもご購読できます。