しかし寒さに強くなった(自分比)


元々異様に寒がりだったので、私が特に寒さに強いというわけではありません。相対的に自分比で強くなったのは感じます。

現在、北海道にいるからということでなく、福岡の冬にエアコンをほとんど入れず、こたつも無しで過ごしてみたら室内温度が低いのが大丈夫になってしまった。

福岡で初めの冬はエアコンを入れてましたが、一年後の冬ですね。節約マインドが進んできたのだと思います。長年過ごした地元よりも暖かい地方に住み、寒さに強くなるという逆説的展開(笑)

熱源を使わずに、膝掛けとちょっとの厚着で地元に戻るまでの間を過ごせたということですが。

 

以前、働いている頃は会社でホッカイロを足首や腰に貼ったりと寒さ対策をしてました。社内は現在過ごしている札幌の部屋より気温は高かったのですが…。

自宅は22℃くらいには暖房してましたよ。それを考えると、今は15℃くらいの室温で過ごしているので、随分弱暖房で過ごせるようになったものです。

実家というか戸建てのトイレ風呂、台所など暖房していない場所が寒いのは一般的にあると思いますが、以前ならすぐファンヒーターのスイッチをオンだった私が、実家に戻っても今は割と平気で過ごせるもんね。

過去記事で貧乏に耐えうる体うんぬん(コメントもいいこと書いてくれてあるよ)という記事を書きましたが、まさしくそれを手に入れたような気がします。(耐えるのが快感というM気質が現れてきたのかもしれませんがw)

とはいえ北海道ではノー暖房というわけにもいかず、二部屋分の広さを暖めているような状況なので灯油代はある程度かかってしまいます。寝る時は暖房無しですが、実家より室内温度が下がらないのは有り難い。

 

*雪の住宅街。地元だと冬でも自転車に乗るのがつらいけど、これでは自転車に乗れない。もっと吹雪の日が多いと思っていたが結構穏やかな日が多く、歩くだけなら風もなく体も暖まってくるし、地元で生活するのと比較して感じ方としては意外と寒くない。ただ空気は冷たいので長時間外にいるとどこかおかしくなりそう。

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 『散歩するネコ』群ようこ(れんげ荘シリーズ4作め)『散歩するネコ』群ようこ(れんげ荘シリーズ4作め) 45歳で有名広告代理店を早期退職したキョウコが、家賃三万円の古いアパートで暮らすれんげ荘シリーズの四作目。 『れんげ荘』、『働かないの』、『ネコと昼寝』 […]
  • 今週のゲーム関連今週のゲーム関連 いよいよSwitch版のドラクエ3を始めました。発売前なので新しいHD-2Dのではなくて、セールの980円で買った古のバージョンです。まだアリアハンです。 […]
  • 母が退院したと連絡ありました母が退院したと連絡ありました 退院して家にいると電話がありました。とりあえず良かったですわ~。 ただ入院中の歩く時の力の入り具合が以前に比べると弱い感じがしたので、しばらくは父が色々 […]
  • 豆を挽き終わった、ヘッドホン分配器豆を挽き終わった、ヘッドホン分配器 粉と間違えて買った500gのコーヒー豆を全部挽き終わったな。あと数日飲めば終了となる。 結構面倒だったので、また間違えて豆を買わない限りは手動ミルの […]
  • 地方移住で地方移住で 本当の田舎は多分よそ者が行くと大変なので、何もないような所ではなく、人口数万とか数十万程度の地方都市だとします。 そこでの地方生活は家庭菜園とかをや […]
  • 9/21(水) Perfume DAY SPECIAL RADIO PROGRAM Perfumeの「COSMIC EXPLORER」ツアーDome […]
  • 今度は漫画で「海街diary」を読んだよ。8巻まで今度は漫画で「海街diary」を読んだよ。8巻まで (上画像指紋だらけでスマソw) かいつまんでいうと、三姉妹で暮らしていたところに父の訃報が届き、腹違いの妹を引き取って四姉妹になるという発端。 […]

SNSでもご購読できます。