雪の壁


先日までの雪で、札幌では歩道と車道の間に雪の壁が出来ている状態です。

 

歩道の除雪にパーソナルで使える除雪マシンを操作している人も見かけましたが、住宅街の歩道はそういう努力もあってちゃんと歩けるようになっています。(私も地元では街中から離れて住んでいた頃にガソリン式の25万くらいする除雪機を買って使っていたことがあります(^^;))

 

そういうことでスーパーへの買い物などもまあ普通に行けます。雪の上で歩きにくいことはありますが、体幹が鍛えられるのでは?とか思いながら歩いてますw

 

ただ雪が降ると静かになるから、道路を渡る時は車が来ているかしっかり見ないと危険です。

もちろん雪がなくても左右は見ますが、壁が視線より高くて音も吸収されているので、ふっと道路を渡ろうとすると車が近くまで来ているのに気がつかないことがありがち。

車の方も雪壁の影から人(特に子供)が急に飛び出さないか慎重に運転している感じは受けますし(一部飛ばしてるやつはいるが)、運転者も歩行者も事故を起こさないように気をつけたいものです。

なにしろ雪のある場所では「急」がつく動作は御法度ですからね。

 

雪の壁といえば、富山県と長野県を繋ぐ黒部立山アルペンルートの10m以上になる壁「雪の大谷」を思い出します。

長野県では毎年春の開通時にニュースとして放映されます。ご存じない方はぜひ上のリンク先の写真をご覧あれ。

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • パソコンを壊して落ち込むがすぐ買うパソコンを壊して落ち込むがすぐ買う ふと見たらメモリが思ったより安かった。ということでパソコンのメモリを16GBから32GBに交換してケーブルを繋ぎ直し電源を入れたけどモニターに何も映らなか […]
  • PVを観てる三人を観るPVを観てる三人を観る Perfume Clips 2が届いたので観てました。PV集です。 Discの一枚目は普通にPV集。Spring of LifeからIf […]
  • 「Full I care,cowards to become miss note」「Full I care,cowards to become miss note」 「川柳少女」という漫画の1巻を読んだよ。 主人公は雪白七々子(15)ちゃんという高校生。文芸部。 彼女はしゃべるのが苦手なので全部川柳で会話す […]
  • fireタブレットfireタブレット 私はkindle […]
  • ブログ村や他あれこれですブログ村や他あれこれです ブログ村、正常に更新されなくなってしまいました。まあもういいかなあという気もしますが、正常に動かないのはすっきりしないですね。 私、広告はブロックし […]
  • 024「真夜中に踊る」(DTM Original, VOCALOID)024「真夜中に踊る」(DTM Original, VOCALOID) 新年ですね。2022年か。今年もよろしくです。皆さん、一年一年生き残っていきましょう。 元日に出そうとかいう意図はなかったですが、また曲が出来ました […]
  • 移住していいことの一つ移住していいことの一つ 小説や物語を読むと、具体的に舞台となる街が明示されていることがあるよね。 僕は地元が舞台の「orange」や「神様のカルテ」なんて当然割り増しで楽しめる […]

SNSでもご購読できます。