土曜日だからうっかり書いちゃうぜ


今やっている仕事が本当に辛くて、且つ早期リタイア用の貯金がある程度あるなら、足りなくても会社なんて辞めちゃおう。

辞められる人からどんどん辞めちゃおう。

なぜなら、私がブログを始めた3年前くらい、かなりの早期リタイアの同期のようなブログがありましたが(今もありますが)、辞めた人で幸せそうじゃない人っていますの?

もしいたとしても、多分ブログのPV稼ぎで不幸話を書いてるだけでしょう?

 

辞めて失敗したと思えば働けばいいだけです。

金が足りないなら探せば何か仕事はあるでしょうし、やる気があるのに雇用されなければ堂々とセーフティーネットを頼りながら探せばいい。やりがいとか生きる充実感とかがが目的なら、そもそも雇われる必要はないのでは?自分で何か興せばいいだけでしょうよ。

 

月曜日、すぐ会社に自分がムカついている部分を改善してくれと言ってみよう。今日からは定時に失礼しますんで!と言ってみよう。

辞める覚悟があれば言えます。もし要求が通らなかったら、あなたはラッキーだな!こちらから言わなくても辞めさせてくれるかもしれません。

従順な社員ばかりだと思うと、経営者はだんだん傲慢になっていく。もっと上手く大量にアメをあげないと人材はすぐ流出してしまうのか、と危機感を持たせないといけません。

だから、辞められる人からどんどん辞めていこう。

 

貯金が全然無ければ、食いっぱぐれないように先にある程度貯める必要はあると思うけど、一千万も貯められた人なら使いきるまでには何かやれそうな気がします。

考え方が変わるんだと思いますよ。いや、変わったから辞められるのかもしれませんが。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 図書カードNEXT図書カードNEXT Tポイントの残りを図書カードNEXTに替えました。ネットで私が利用している所だとhontoくらいしか使えないのね。 デジタル本だと私のはほぼKind […]
  • Cドライブ、FF14はサブキャラで開始Cドライブ、FF14はサブキャラで開始 日記です。 DTMで大きなファイルをインストールするので、ついにというかまたWindowsのシステムのCドライブの容量が心許なくなってきました。 […]
  • 5月のトラ5月のトラ 「3月のライオン」というのがありますので、私は「5月のトラ」を見に行って参りましたw   「5月のトラ」って言いたかっただけです。す […]
  • BTOしたパソコンが届きましたBTOしたパソコンが届きました モニターと無線キーボード&マウスを繋いで電源をON。動作確認ですが、今のところ特に問題はなさそうです。 電源ボタンを押してから使えるようにな […]
  • 「男が働かない、いいじゃないか!」を読みました。「男が働かない、いいじゃないか!」を読みました。 男性学という立場から、男性の生きにくさ、働く事しか選択肢がない問題などについて書かれた本。 男性学とは、男性が男性であるからこそ抱えてしまう悩みや葛 […]
  • さっぽろ雪まつりさっぽろ雪まつり 今日はさっぽろ雪まつりの大通会場を一通り見てきました。 大通カウンターに図書館の本を取りに行くという口実もあったので電車賃も二倍有効に感じました。 大 […]
  • ベルのたれ。普通に売ってましたベルのたれ。普通に売ってました 「ベルの成吉思汗たれ」ですが、こちらでも普通に売っていました。多分、西友だったかと。   ジンギスカンといえば北海道を思い浮かべます […]

SNSでもご購読できます。