外付けから起動すればよかったのか


昨日、前のPCのCドライブを外して外付けSSDとして使うようにしたという話を書いたのですが、今朝PCの起動が遅いと思ったらそちらから起動しやがった。

フォーマットはしてないので前のPCのWindowsは残ったままです。昨日は起動後にWindowsが立ち上がったまま繋いじゃったから、そうはならなかったということ。

 

シャットダウンしてBIOSで起動順を内蔵のSSDからに戻したが、なぜ勝手に変える?

内蔵SSDから起動できずに外付けを繋いだと想定したのかもですが、勝手に変更するものではないでしょ。個々で事情は違うのだから余計なお世話が多すぎる。

一応外付けUSBからも起動できることが確認できたので、容量が不足しないうちはそのまま残しておく方がいいのかも。

 

というか新PCで一から環境を構築する前に、これをやれば良かったのね。新PCに対応するためにドライバは変わるだろうけど、ソフトウェア自体は色々とインストールし直さずに済んだのに。

増設したストレージのドライブ構成は同じになるようにしているのですが、でも今からWindowsを前のものに戻すとまた細かい部分を色々と変えてしまってるだろうから苦労しそうなので現状のままいきます。(クリーンになったのもあるし)

(関係ないけど起動時にBIOSに入るキーが色々ありますよね。DELやF10、F12を何度か押してますが、どのキーが効いてるのか分からない。)

 

私は元プログラマだけど使っていたのは主にC、C++でした。HTMLからはとほほの入門にも足りないレベルで、全く今のその界隈がどうなってるか分からん。もちろんPCについても古い知識しかない。

PCやプログラム関連は進歩が速いから自分はもう素人と変わらないし、今回の一連の事で、色々とやらずに素直にノートPCを買い換えていくのが吉だなと痛感しました。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「シン・ゴジラ」「シン・ゴジラ」 シン・ゴジラを観ましたが、あれが東京でなく地方ならもっと実感がわかずに更に遅れた初期対応になるんだろうな。 政府の初期対応はスローでも、映画自体はテ […]
  • 部屋を仕切る(暖房効率改善)部屋を仕切る(暖房効率改善) 先日ちらっと書いた、暖房効率の為に居間とキッチンを仕切りたい話です。 多分、元々6畳和室と台所6畳位に分かれていて、リフォームで全部フローリングにし […]
  • 夢でバイト夢でバイト 書くことが無いので夢の話なのですが、自分が精神生命体みたいなものになって神様の下でアルバイトをしていたんですね。 夢なので詳細は覚えていないのですが […]
  • 音階記憶ツール音階記憶ツール 普通に課題で練習していても、ト音記号の上の方とヘ音記号の下の方が覚えられない。 なのでもし無ければですが、五線譜の上に音符が出てドとかレとかで答える […]
  • ファンクラブトゥワーのDVDが届くファンクラブトゥワーのDVDが届く P.T.A.発足10周年ファンクラブトゥワーのDVDが届きました。そして早速観ました。 これ、で名古屋国際会議場センチュリーホールに観に行ったツアーのや […]
  • 「ミリオンジョー」ドラマで「ミリオンジョー」ドラマで 今泉ちゃんが出ていたのでドラマを見始めたのですが、意外とやめずに最終話まで観てしまいました。   大人気漫画「ミリオンジョー」の作家(真 […]
  • おぺきゅろんおぺきゅろん どうもコップが見当たらないと思って狭い家の中を何周も探したが見つけらけず。ふとみると電子レンジの中に入っていました。これはあるあるなんだろうな。 & […]

SNSでもご購読できます。